• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

最新のインフォマティクス解析による若年発症網膜ジストロフィの分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 23K09041
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

鳥居 薫子  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (40970885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 才津 浩智  浜松医科大学, 医学部, 教授 (40402838)
堀田 喜裕  浜松医科大学, 医学部, 教授 (90173608)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
KeywordsLCA / EORD / 全ゲノム解析 / RPGRIP1
Outline of Annual Research Achievements

小児期に問題となる網膜ジストロフィにはレーバー先天盲(LCA)、網膜色素変性(RP)をはじめとする多くの疾患がある。これらの疾患はそれぞれに特徴をもち、臨床経過や種々の眼科的検査から診断可能なことも多い。しかし、それぞれが稀なうえ同一疾患でも臨床像は一様でないことから正確な診断はしばしば困難であり、まとめてLCA/EORD(Early Onset Retinal Dystrophy)と分類されることもある。本研究は、日本人LCA/EORD症例に対して次世代シークエンサーによる全エクソーム解析や全ゲノム解析を行い、最先端のインフォマティクス解析を加えることにより診断し、その分子遺伝学的疾患背景を解明することを目的としている。
本年度は、以前のターゲットシークエンス解析や全エクソーム解析で原因遺伝子を同定できなかった症例に対して全ゲノム解析を行って4家系5例においてLCAの原因遺伝子の1つであるRPGRIP1遺伝子に両アレル性バリアントを同定し、さらに、以前の解析でRPGRIP1バリアントを同定した3家系5例を含めた7家系10例について臨床像を検討し報告した。エクソン18を含む同一の欠失が4例に、エクソン1を含む欠失が3例、Alu配列の挿入が1例において検出され、構造異常が日本人RPGRIP1関連網膜症に深く関わっていることが示唆された。エクソン18の欠失は日本人一般集団においてアレル頻度0.002と比較的高頻度にみとめられるものであり、LCA/EORD症例の遺伝子解析や遺伝カウンセリングの際には留意する必要があると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、日本人LCA/EORD症例に対して次世代シークエンサーによる全エクソーム解析や全ゲノム解析を行い最先端のインフォマティクス解析を加えることにより診断し、その分子遺伝学的疾患背景を解明することを目的としている。本年度は、全ゲノム解析を含む遺伝子解析にて病的バリアントを同定したRPGRIP1遺伝子関連網膜症7家系10例について報告することができた。その他、新規に収集した症例や未解決の症例に対して全エクソーム解析や全ゲノム解析を実施し病的バリアントの検索をすすめている。

Strategy for Future Research Activity

今後も、引き続き既に収集した検体や新規に収集する検体に対して全エクソーム解析および全ゲノム解析を行い、病的バリアントの同定および臨床像との関連について検討を進める予定である。

Causes of Carryover

本年度は新規に収集できた症例が目標より少なく、年度内のシークエンシング外注費用や消耗品費が予定より少なくなった。次年度に対象症例を増やし、全エクソーム解析や全ゲノム解析、追加解析などに使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] The Structural Abnormalities Are Deeply Involved in the Cause of RPGRIP1-Related Retinal Dystrophy in Japanese Patients2023

    • Author(s)
      Torii Kaoruko、Nishina Sachiko、Morikawa Hazuki、Mizobuchi Kei、Takayama Masakazu、Tachibana Nobutaka、Kurata Kentaro、Hikoya Akiko、Sato Miho、Nakano Tadashi、Fukami Maki、Azuma Noriyuki、Hayashi Takaaki、Saitsu Hirotomo、Hotta Yoshihiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 13678~13678

    • DOI

      10.3390/ijms241813678

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Clinical phenotype of japanese infants with CEP290-associated leber congenital amaurosis2023

    • Author(s)
      Hazuki Morikawa, Sachiko Nishina, Kaoruko Torii, Masakazu Takayama, Katsuhiro Hosono, Tomoka Kanbe, Hirotomo Saitsu, Maki Fukami, Yuichi Hori, Yoshihiro Hotta
    • Organizer
      Human Genetics Asia 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] RPGRIP1遺伝子変異によるレーバー先天盲の臨床像2023

    • Author(s)
      森川葉月、仁科幸子、林孝彰、鳥居薫子、細野克博、佐藤美保、横井匡、深見真紀、才津浩智、東範行、堀田喜裕
    • Organizer
      第127回日本眼科学会総会
  • [Presentation] レーバー先天盲および早期発症網膜ジストロフィに対する全ゲノム解析2023

    • Author(s)
      鳥居薫子、仁科幸子、森川葉月、横井匡、立花信貴、溝渕圭、宮本祥子、近藤寛之、林孝彰、東範行、才津浩智、堀田喜裕
    • Organizer
      第127回日本眼科学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi