2023 Fiscal Year Research-status Report
Development of a personalized diabetes management program combining continuous glucose monitoring and breath acetone measurement.
Project/Area Number |
23K09544
|
Research Institution | Department of Clinical Research, National Hospital Organization Kyoto Medical Center |
Principal Investigator |
同道 正行 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (80625046)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂根 靖子 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (20838495)
坂根 直樹 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究室長 (40335443)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | CGM / 呼気アセトン / 糖尿病療養指導プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
CGMと呼気アセトン計を組み合わせた糖尿病療養指導プログラムの開発のため、質問票の作成と、呼気アセトンの測定を行った(1型糖尿病外来受診中の患者62名)。現在データベースの作成及び研究分担者と今後の解析及び糖尿病療養指導プログラムの開発に向け検討を進めているところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1年目に計画通り、呼気アセトンの測定が進行しているため。また、全国国保地域医療学会にて発表を行ったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査対象者をさらに広げ、データベースの作成及び解析作業に入る予定である。それらの結果を踏まえ、CGMと呼気アセトン系を組み合わせた糖尿病療養指導プログラムを開発し、糖尿病患者の血糖管理、食事、運動、心理、治療満足度などに与える影響の検証を進める予定である。
|
Causes of Carryover |
1年目の計画より呼気アセトンの測定実施などが早く進んだため。今後の計画に変更はない。
|