2023 Fiscal Year Research-status Report
Development of a midwifery education program for painless childbirth : Advancement of midwifery techniques and realization of team medicine
Project/Area Number |
23K10183
|
Research Institution | Kanagawa University of Human Services |
Principal Investigator |
田邊 けい子 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (00453506)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 無痛分娩 / 助産 / 助産師 / 女性 / 権利 / 硬膜外麻酔分娩 / 産科麻酔 / 多職種連携 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、無痛分娩をめぐって助産師が実践している助産ケアを詳らかにしたうえで、無痛分娩に求められる助産ケアの教育プログラムを構築することである。この目的に接近するために4カ年計画を立てた。 初年度である令和5年度(2023年度)は、1.諸外国、とくに無痛分娩の実施率が8割を超えるフランスの助産実践に迫るべく、文献の収集と精読を行い、2.別途有志の産科医、麻酔科医とともにSNSを活用した無痛分娩の基本知識に関する情報を発信し、3.これまでの研究成果や新たに得られたデータをもとに、複数の学会や研究会での講演を行い、研究成果の一部を公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に実施する計画であった事項はほぼ完遂している。ただしシステマティックレビューに関してはさらなるリファインが必要。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度(2023年度)の研究成果を踏まえ、次年度以降も研究計画に従って研究を遂行する。
|
Causes of Carryover |
研究の進捗が順調で想定以上に研究費の執行場面が多くなった。年度末の残金(次年度への繰越金となった)9,078円以上の価格物品を購入するため私費による補填を行いこれを購入した。そのため、この残金は自動的に次年度使用額となった
|