• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

臨床現場の医療従事者のためのInterprofessional Educationプログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 23K10508
Research InstitutionKanagawa University of Human Services

Principal Investigator

池田 公平  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教 (80828179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長山 洋史  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 准教授 (00552697)
Project Period (FY) 2023-04-01 – 2028-03-31
Keywords多職種連携 / Interprofessional / リハビリテーション / 脳血管疾患
Outline of Annual Research Achievements

令和5年度は,脳卒中患者のADLに対する多職種連携の貢献を検証した.成果は,British Journal of Occupational Therapyに掲載された.
研究の概要は以下の通り.[はじめに]本研究の目的は,脳卒中患者に対する支援において多職種連携が有益な患者集団の特定である.[方法]本研究の対象は,2019年12月から2020年6月に日本の回復期リハビリテーション病棟で治療を受けた170名の脳卒中患者である.対象者は,入院時のFunctional Independence Measure(FIM)に基づき,complete dependence, modified dependence, independenceの3つのグループに分類した.また,対象者はTherapist Collaborative Practice Scale(TCPS)の結果でhigher collaborative practice (HCP)とlower collaborative practice (LCP)に分類した.メインアウトカムはFIM efficiencyとFIM effectivenessとした.ADLの自立レベルと多職種連携の主要な効果と相互作用は,二元配置分散分析と多重比較検定により検証した. [結果]ADLの自立レベルと多職種連携は,FIM effectivenessに関連する相互作用を示した(F(2,164)=3.191, p=0.044).さらに,independenceグループにおいて,HCPとLCP有意に異なった (F(1,164)=15.562, p<0.001).[結論]多職種連携は,入院時に高いADL自立度の脳卒中患者のADL改善に寄与する可能性が示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脳卒中患者のADLに対する多職種連携の貢献を検証するための横断研究は,当初の予定通り遂行され,研究成果の報告に至った.
現在は,次のプロジェクトに向けて,研究チームを発足し,研究計画の立案や研究倫理審査申請の準備を進めている段階である.

Strategy for Future Research Activity

これまで取り組んできた,多職種連携の尺度開発と横断研究を通して,脳卒中患者対する多職種連携はADLの改善に貢献することが示唆された.
そこで,今後の研究の推進方策として,当初の研究計画通り,臨床現場で使用できるInterprofessional educationの教材作成に着手する.
まず.次年度は,臨床現場におけるIPEに関する先行研究のscoping reviewと,IPE教材に使用するための質的研究を並行して進める予定である.これらの研究に関しては,すでに研究チームを発足しているため,着手可能な状態である.

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由としては,オンラインでの学会参加が可能となり,当初予定していた旅費を使用しなかったためである.

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Identifying characteristics of stroke patients benefiting from interprofessional collaboration2024

    • Author(s)
      Ikeda Kohei、Sasada Satoshi
    • Journal Title

      British Journal of Occupational Therapy

      Volume: 56 Pages: jrm22141

    • DOI

      10.1177/03080226241233127

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] セラピスト連携実践尺度(Therapist Collaborative Practice Scale;TCPS)の信頼性および妥当性の検証2023

    • Author(s)
      池田 公平、笹田 哲
    • Journal Title

      作業療法

      Volume: 42 Pages: 709~717

    • DOI

      10.32178/jotr.42.6_709

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脳卒中者の日常生活活動改善の予測因子 医療提供体制と臨床課程の構造方程式モデリング2023

    • Author(s)
      池田公平
    • Organizer
      第57回日本作業療法学会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi