• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

持久系,筋力系,複合系アスリートの毛細血管:非侵襲的評価法の確立を目指して

Research Project

Project/Area Number 23K10638
Research InstitutionRyutsu Keizai University

Principal Investigator

大槻 毅  流通経済大学, スポーツ健康科学部, 教授 (20375372)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords手指爪床部 / 毛細血管ループ / マイクロスコープ / アスリート
Outline of Annual Research Achievements

毛細血管は皮膚の近辺でループ構造を形成しており、半透明の爪床部(皮膚と爪の接触部分)におけるループ状毛細血管の画像はマイクロ・スコープで非侵襲的に撮影可能である。本研究の目的は、大学生アスリートおよび非鍛錬者の毛細血管をマイクロ・スコープで観察し、その形状(ループの数、幅、長さ等)を群間比較することである。2023年度は、課題1)健常男性(21~47歳)を対象に3日連続の測定を行い、データの再現性を確認したうえで、課題2)男子大学生トライアスリートおよび非鍛錬男子大学生を対象に測定を行った.
(課題1:再現性の検討)3日間の変動係数を算定したところ、毛細血管ループの本数、長さ、幅のいずれにおいても、データのばらつきは許容範囲内だと考えられる変動係数が得られた。
(トライアスロン選手と非鍛錬者の比較)
年齢、身長、体重、体脂肪率、血圧、心拍数に群間の差は認められなかった。トライアスロン選手では非鍛錬者に比べ、毛細血管ループの本数は多く、長さは短かった。毛細血管ループの幅に群間差は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

対象となるアスリートがトライアスロン選手に限られており、予定通りに進んでいるとは言えない。その一方で、再現性の検討を実施したという、当初の計画にはない成果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

対象とする競技種目数を増やし、測定を継続的に行う。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Nailfold capillary patterns in triathletes2024

    • Author(s)
      Takeshi Otsuki, Kazuya Suwabe, Toru Yoshikawa, Kiwamu Kotani, Asako Zempo-Miyaki
    • Organizer
      ARIHHP Human High Performance Forum 2024

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi