• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

一般動詞を伴うthere構文・場所句倒置構文の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 23K12203
Research InstitutionNagasaki Junshin Catholic University

Principal Investigator

三野 貴志  長崎純心大学, 人文学部, 講師 (50910048)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywordsthere構文 / 場所句倒置構文 / 認知言語学 / コーパス言語学
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、以下2点の研究を中心に行なった。
第一の研究は、存在を表す一般動詞を伴うthere構文の量的研究である。be動詞を伴うthere構文において、be動詞と主語名詞が数の一致を起こさない用例は多く報告されているが、本研究では一般動詞を伴う用例において、どれくらいの割合で主語名詞と数の不一致 (In every person, there lives two possible selves.) が起こっているのかを大規模コーパスを利用して調査した。先行研究では、一般動詞を伴う用例では数の不一致の場合は非文法的であると判断されることが多いが、コーパス調査の結果、be動詞ほどではないが、1割程度の用例で数の不一致が起こっていることがわかった。
第二の研究は、知覚動詞を伴うthere構文の量的研究である。feel likeのような知覚表現においては、虚辞としてitが一般的に使用されるが (It feels like there's a lot of colours there.)、本研究においてitの代わりにthereが使用される用例 (Now there looks like there’s a lot of colours there.)の調査を行った。特に先行研究においては、虚辞にthereが使用された場合は、従属節の中においてthere構文以外が使用される割合を大規模コーパスを利用して調査を行った。先行研究においては、従属節の中でthere構文が使用されない用例 (There looks like it dries out a bit at least tonight. ) は非文法的であると判断されることが多いが、1割程度の用例でthere構文以外が従属節で用いられていた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

場所句倒置構文に関する初期調査が遅れている。
BNCにおいては用例の収集が終了しているが、COCAの調査がまだ始まっておらず、場所句倒置構文に関する分析が、動詞run以外、まだ十分に行えていない。

Strategy for Future Research Activity

今後は、there構文に関しては、存在や出現の動詞を伴う用例の調査を行う。大規模コーパスの用例を精査する中で、調査すべき表現を特定し、質的・量的研究を行う。
場所句倒置構文に関しては、まずは動詞runを伴う表現の分析を行う。動詞runを伴う場所句倒置構文はrunが主観的な移動を表す用例が大部分であり、その振る舞いの理由を場所句倒置構文の語用論的機能から説明することを目指す。また、場所句倒置構文で使用されやすい前置詞の調査を行う予定である。現時点で、amongが多く用いられている理由を調査する予定である。

Causes of Carryover

当初予定していた論文が執筆できなかったため、英文校正費用が余った。今年度書けなかった論文は、次年度に必ず執筆することを目指す。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] The usage of <i>there</i> sentences with <i>become</i>: the relationship between change of state and appearance/occurrence2024

    • Author(s)
      MINO TAKASHI
    • Journal Title

      English Language and Linguistics

      Volume: 28 Pages: 1~21

    • DOI

      10.1017/S1360674323000242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative Study on There Sentences with Perception Verbs2024

    • Author(s)
      MINO TAKASHI
    • Journal Title

      純心人文研究

      Volume: 30 Pages: 41-56

    • Open Access
  • [Journal Article] Number Disagreement in There Sentences with Existence Verbs2023

    • Author(s)
      MINO TAKASHI
    • Journal Title

      認知・機能言語学研究

      Volume: 8 Pages: 41-50

    • DOI

      10.18910/91597

    • Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi