• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Subcycle-pulse engineering in strongly correlated electron systems

Research Project

Project/Area Number 23K13066
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

新城 一矢  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 研究員 (40963046)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Keywords新奇非平衡量子相 / 超高速光学応答 / 二次高調波発生 / 光学伝導度 / 量子液晶 / ループカレント
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,サブサイクルパルスで励起した強相関電子系の性質を,非摂動的な数値計算手法で解明することを目指す.そのために,一次元系や二次元系で有効な手法である,時間依存密度行列繰り込み群法を用いて電流を計算し,光学伝導度などの電子状態の性質を調べる.
研究実施計画に沿って,まずサブサイクルパルスで励起した一次元拡張ハバード模型に流れる電流の時間発展を計算した.その結果,キャリアエンベロープ位相とキャリア密度を制御することで,金属および超伝導状態に空間反転対称性を破る電流を誘起できることがわかった.この振る舞いはモット絶縁体状態では見られない.これは,Drude重みおよび超流動重みの存在下では,サブサイクルパルスによって導入されるAharonov-Bohm fluxが多体波動関数の位相を瞬間的にひねることで電流を誘起するためだと理解できる.このようにサブサイクルパルスで誘起した電流は空間反転対称性を破ることが期待されるが,二次高調波の有無を調べることで,実際に検出可能であることを明らかにし,論文にまとめた.
続いて,二次元系におけるサブサイクルパルス・エンジニアリングの可能性を探るために,キャリアドープした二次元ハバード模型の計算を進めた.その際に,基底状態であっても,微小なfluxの導入に対してカレントが大きく応答する状態が存在することを発見したため,さらに系統的に研究を進めた.その結果,励起子絶縁体,軌道選択型モット絶縁体,二次元モット絶縁体にキャリアを導入した場合,ある条件下ではループスピン流が発現することを明らかにし,論文にまとめた.
二次元系でのサブサイクルパルス・エンジニアリングの出発点として,単一サイクルパルスで励起した二本脚梯子系の絶縁破壊の様子も調べることができた.過渡吸収スペクトルに一次元系には見られない構造が現れることを明らかにし,論文にまとめた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画通りに,一次元系および二本脚梯子系におけるサブサイクルパルス・エンジニアリングの研究を進め,論文を出版することができたため.
また,二次元モット絶縁体の非平衡状態の計算をする以前に必要になる,基底状態でのカレントの振る舞いも理解を進めることができ,論文を出版することができたため.

Strategy for Future Research Activity

現在までに行った研究成果を活かして,二次元系での非平衡量子状態の研究をさらに進める.

Causes of Carryover

購入を検討していたコンピュータの価格が,計画時と大きく変わり,購入を見送ったため.
国際会議の参加のための旅費や別の計算機の購入を計画している.

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Keldysh crossover in one-dimensional Mott insulators2024

    • Author(s)
      Shinjo Kazuya、Tohyama Takami
    • Journal Title

      APL Materials

      Volume: 12 Pages: 041109(1-7)

    • DOI

      10.1063/5.0198384

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Controlling inversion and time-reversal symmetries by subcycle pulses in the one-dimensional extended Hubbard model2023

    • Author(s)
      Shinjo Kazuya、Sota Shigetoshi、Yunoki Seiji、Tohyama Takami
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 107 Pages: 195103(1-7)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.107.195103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anomalous suppression of photoinduced in-gap weight in the optical conductivity of a two-leg Hubbard ladder2023

    • Author(s)
      Tohyama Takami、Shinjo Kazuya、Sota Shigetoshi、Yunoki Seiji
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 035113(1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.108.035113

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spin loop-current textures in Hubbard models2023

    • Author(s)
      Shinjo Kazuya、Sota Shigetoshi、Yunoki Seiji、Tohyama Takami
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 195118(1-13)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.108.195118

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] テラヘルツパルスで励起したモット絶縁体の非平衡ダイナミクス2024

    • Author(s)
      新城一矢
    • Organizer
      TNスキームに基づく異分野融合型計算科学研究ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Subcycle pulse-induced nonequilibrium dynamics in one-dimensional Mott insulators2024

    • Author(s)
      Kazuya Shinjo
    • Organizer
      APS March Meeting 2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Subcycle Pulse-Induced Nonequilibrium Dynamics in One-Dimensional Strongly Correlated Electron Systems2023

    • Author(s)
      Kazuya Shinjo
    • Organizer
      International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2023 (SCES 2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] サブサイクルパルスで励起したハバード模型の過渡吸収スペクトル2023

    • Author(s)
      新城一矢
    • Organizer
      日本物理学会 第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] サブサイクルパルスで励起したモット絶縁体2023

    • Author(s)
      新城一矢
    • Organizer
      凝縮系物理のフロンティア - 強相関電子系と量子計算 -

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi