2023 Fiscal Year Research-status Report
多点地上観測と衛星観測を併用した短中期日射予測と特定点太陽光発電予測
Project/Area Number |
23K13310
|
Research Institution | Toyohashi University of Technology |
Principal Investigator |
坂東 隆宏 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90824095)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 太陽光発電 / 日射量予測 / 発電量予測 / ニューラルネットワーク / 多層雲 / 天空画像 / 方向統計学 |
Outline of Annual Research Achievements |
設定した研究開発対象のうち,本年度は(1)特定PV発電所において日射量からPV発電量へ変換を行うニューラルネットワークによる非線形回帰手法の開発・精度向上,(2)多層雲による日射量・PV発電量への影響の年間評価,(3)天空画像および方向統計学を用いた多層雲の移動方向の自動推定方法の開発,を行った。これら3点のうち,(1)の成果は査読付き学術雑誌(国内雑誌)への掲載が決定し,(2)の成果は査読付き学術雑誌(国際誌)に掲載された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
多層雲による日射量・PV発電量への影響の年間評価,天空画像および方向統計学を用いた多層雲移動方向の自動推定法の開発については,スケジュール通りに進んでいる。また,ニューラルネットワークによる非線形回帰手法の開発もスケジュール通りに進んでいる。現在,雲影センサの開発および衛星観測データの解析を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
当面,雲影センサ開発および衛星観測データの解析を進める。今後,地上観測・衛星観測に基づく日射量予測を統合し,中短期の高精度太陽光発電量予測を達成する。
|
Causes of Carryover |
物品購入費が安価になったため次年度使用額が生じた。次年度に購入する物品の金額で調整する。
|