• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

半導体量子ドットの自在配列と機能創出

Research Project

Project/Area Number 23K13616
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

榎本 航之  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 研究員 (50823556)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Keywordsコロイドナノ結晶 / 量子ドット / 半導体材料 / 超格子 / ペロブスカイト / 超周期配列
Outline of Annual Research Achievements

コロイド半導体量子ドット (CQD)超格子膜の創成および構造解析に取り組んだ。ホットインジェクション法により平均粒子径6.8 nmのCsPbBr3CQDを合成し、CQD超格子の作製を試みた。超格子の作製はディップコ ーターとソルベントアニーリングシステムを組み合わせて行い、基板親和性、分散液濃度、引き上げ速度等の条件を変更し、超格子の周期性に与える影響を調査した。また、マスフローコントローラにより溶媒や短鎖配位子の蒸気圧を調整し、溶媒種がCQDの配列状態に与える影響を調査した。TEM観察およびX線構造解析により超格子サイズ・配列様式・CQD間距離・CQD内部の結晶面方位を計測し、CQD配列の長周期性および配列様式に与える因子を調査した。結果、溶媒蒸気または短鎖配位子存在下で成膜することでCQD間距離や配列様式が制御できることがわかった。これは、CQDの集合と表面配位子状態の制御を同時に行ったことで達成された。CQDの集合という動的な過程における配位子交換(動的配位子交換)を成功した初の例である。
ImageJおよびpythonプログラムを用いて、画像処理によるCQD超格子の構造解析に取り組んだ。結果、配位角プロファイルおよび動径分布関数の抽出に成功し、詳細な構造解析が可能になった。本成果は、CsPbBr3CQDのみならず他のコロイド粒子の長周期配列および詳細な構造解析手法の一つとなりえる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的の一つである、動的配位子交換によるCQDの超格子膜の配列制御を達成したため。

Strategy for Future Research Activity

確立した手法を用いて他の組成およびサイズの超格子膜の作製、異種混合超格子膜の作製に取り組む。また、得られた超格子の光学特性評価を行い、集合状態に起因した発光機構の解明に取り組む。

Causes of Carryover

当初計画よりも進展があったため、当該結果を広く宣伝するために成果報告をする重要性が増した。また、本研究分野において非常に重要な国際学会(QD2024)で参加発表することで大きな波及効果が期待できると考えらため、前倒し支払い請求によって当該助成金が生じた。来年度は、確立した手法を用いて他の組成およびサイズの超格子膜の作製、異種混合超格子膜の作製に取り組む。また、得られた超格子の光学特性評価を行い、集合状態に起因した発光機構の解明に取り組む。

  • Research Products

    (5 results)

All 2024 2023

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 長周期CsPbBr3コロイド量子ドット超格子膜2024

    • Author(s)
      榎本 航之、夫 勇進
    • Organizer
      第74回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Anisotropic Electronic Coupling in Three-Dimensional Assembly of CsPbBr3 Quantum Dots2024

    • Author(s)
      K. Enomoto, R. Miranti, J. Liu, D. Inoue, D. Kim, and Y.-J. Pu
    • Organizer
      QD2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CsPbBr3コロイド量子ドットの3次元的な配列制御と異方的な電子状態結合2023

    • Author(s)
      榎本航之、Retono Miranti、金大貴、夫勇進
    • Organizer
      ナノ学会第21回大会
  • [Presentation] Anisotropic Electronic Coupling in Three-Dimensional Assembly of CsPbBr3 Quantum Dots2023

    • Author(s)
      K. Enomoto, R. Miranti, J. Liu, D. Inoue, D. Kim, and Y. Pu
    • Organizer
      CEMS Topical Meeting on Chemistry of π-Conjugated Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CsPbBr3コロイド量子ドットの3次元的な配列制御と異方的な電子状態結合2023

    • Author(s)
      榎本 航之、ミランティ レトノ、金 大貴、夫 勇進
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi