• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

グリア瘢痕における細胞老化を標的とした新生児低酸素性虚血性脳症の予後改善治療

Research Project

Project/Area Number 23K14984
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

鳥内 皐暉  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(薬学), 助教 (70965946)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Keywords細胞老化 / 新生児脳傷害 / グリア瘢痕 / 脳内炎症
Outline of Annual Research Achievements

新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)は脳性麻痺の原因の約10%を占め、長期的な神経障害を改善する治療法の確立が待ち望まれている。低酸素虚血に反応して損傷部位周辺に形成されるグリア瘢痕はダメージが無秩序に拡大することを防ぐ側面を持つ。一方で、グリア瘢痕自身による炎症や神経修復の阻害などの神経障害的な側面が問題となっている。申請者は、瘢痕形成過程におけるストレス条件下でのグリア増殖が早期細胞老化の誘導条件に類似していることに着目した。本研究では、グリア瘢痕の神経障害的な性質の原因を細胞老化に着目して解明する。さらに、老化細胞の除去あるいは機能改善が神経予後を向上させる効果を持つかどうかを検証し、HIEの長期予後を改善する新しい治療法の提案につなげたい。
HIEモデルラットを用いて、グリア瘢痕の細胞老化解析を行った。HIEモデルラットは生後7日齢ラットの左総頚動脈を結紮したのちに8%酸素条件下で1時間飼育することで作成した。老化細胞マーカー染色により、老化グリアの出現が確認できた。また、炎症性サイトカインを含むタンパク質群を分泌する現象であるsenescence-associated secretory phenotype(SASP)も確認でき、老化細胞の特徴を確認した。また、特定の時期に老化細胞除去薬を投与することでグリア瘢痕における炎症反応が緩和され、神経障害が改善された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の目的であったHIEモデルラットにおける老化グリアの出現を経時的に確認することができており、老化細胞除去薬による治療効果も確認がとれつつある。

Strategy for Future Research Activity

グリア瘢痕形成細胞の細胞老化に関わるシグナルについてin vitroの実験系も駆使して検討する。HIEモデルラットに対する細胞老化除去薬の投与の効果に時期特異性があることを念頭に、治療効果の評価をタイムコースをとって行う。

Causes of Carryover

研究の進行に伴い実験計画を変更し前年度前倒し申請を行ったが、スムーズに研究が進行したため試薬購入が想定よりも少なくなり次年度使用額が生じた。次年度使用額は実験計画に基づき、購入が増加すると見込まれる実験動物と試薬の購入にあてる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Thrombopoietin exerts a neuroprotective effect by inhibiting the suppression of neuronal proliferation and axonal outgrowth in intrauterine growth restriction rats2024

    • Author(s)
      Takeshita Satoru、Kakita Hiroki、Nakamura Nami、Mori Mari、Toriuchi Kohki、Aoki Hiromasa、Inoue Yasumichi、Hayashi Hidetoshi、Yamada Yasumasa、Aoyama Mineyoshi
    • Journal Title

      Experimental Neurology

      Volume: 377 Pages: 114781~114781

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2024.114781

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ID3 is a novel target gene of p53 and modulates lung cancer cell metastasis2024

    • Author(s)
      Nagasaka Mai、Miyajima Chiharu、Inoue Yasumichi、Hashiguchi Sakura、Suzuki Yuya、Morishita Daisuke、Aoki Hiromasa、Toriuchi Kohki、Katayama Ryohei、Aoyama Mineyoshi、Hayashi Hidetoshi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 708 Pages: 149789~149789

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2024.149789

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypothermia Attenuates Neurotoxic Microglial Activation via TRPV42023

    • Author(s)
      Fukuda Naoya、Toriuchi Kohki、Mimoto Rina、Aoki Hiromasa、Kakita Hiroki、Suzuki Yoshiaki、Takeshita Satoru、Tamura Tetsuya、Yamamura Hisao、Inoue Yasumichi、Hayashi Hidetoshi、Yamada Yasumasa、Aoyama Mineyoshi
    • Journal Title

      Neurochemical Research

      Volume: 49 Pages: 800~813

    • DOI

      10.1007/s11064-023-04075-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AMPK activators suppress cholesterol accumulation in macrophages via suppression of the mTOR pathway2023

    • Author(s)
      Owaki Reina、Aoki Hiromasa、Toriuchi Kohki、Inoue Yasumichi、Hayashi Hidetoshi、Takeshita Satoru、Kakita Hiroki、Yamada Yasumasa、Aoyama Mineyoshi
    • Journal Title

      Experimental Cell Research

      Volume: 432 Pages: 113784~113784

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2023.113784

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] miR-1914-5p regulates vascular endothelial cell-monocyte adhesion in the inflammatory environment of atherosclerosis.2023

    • Author(s)
      鳥内皐暉、木原星衣、青木啓将、竹下覚、垣田博樹、山田恭聖、青山峰芳
    • Organizer
      第97回日本薬理学会年会・第44回日本臨床薬理学会学術総会
  • [Presentation] Hypoxic condition enhanced osteoclast differentiation via inducible nitric oxide synthase pathways.2023

    • Author(s)
      青山峰芳、近藤崇雄、大塚勇斗、青木啓将、鳥内皐暉、後藤洋、宮澤健、後藤滋己
    • Organizer
      第97回日本薬理学会年会・第44回日本臨床薬理学会学術総会
  • [Presentation] Anti-tumor effect of mannose-conjugated chlorin e6 photodynamic therapy targeting M2-like tumor-associated macrophages.2023

    • Author(s)
      青木 啓将、鳥内 皐暉、野元 昭宏、矢野 重信、西江 裕忠、片岡 洋望、青山峰芳
    • Organizer
      第97回日本薬理学会年会・第44回日本臨床薬理学会学術総会
  • [Presentation] Neuroprotective mechanisms of hypothermia by maintaining astrocytic erythropoietin production2023

    • Author(s)
      鳥内皐暉、垣田博樹、青木啓将、田村哲也、竹下覚、山田恭聖、青山峰芳
    • Organizer
      Neuroscience 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低温刺激はTRPV4を介してミクログリアの神経傷害的な活性化を抑制する2023

    • Author(s)
      三本里奈、鳥内皐暉、福田直哉、垣田博樹、青木啓将、田村哲也、竹下覚、山田恭聖、青山峰芳
    • Organizer
      第69回日本薬学会東海支部総会・大会
  • [Presentation] Hypothermia attenuates neurotoxic microglial activation via TRPV4 channel2023

    • Author(s)
      鳥内皐暉、福田直哉、垣田博樹、青木啓将、田村哲也、竹下覚、山田恭聖、青山峰芳
    • Organizer
      第66回日本神経化学会大会
  • [Presentation] TRPV4-AMPK-NF-κB経路抑制を介する低温刺激によってミクログリアの過剰な炎症反応は鎮静化する2023

    • Author(s)
      三本里奈、鳥内皐暉、福田直哉、垣田博樹、青木啓将、田村哲也、竹下覚、山田恭聖、青山峰芳
    • Organizer
      第143回日本薬理学会 近畿部会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi