2023 Fiscal Year Research-status Report
Novel molecular mechanisms of the progression of pancreatic cancer induced by double strand RNA
Project/Area Number |
23K15065
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岩田 琢磨 東京大学, 医学部附属病院, 特任臨床医 (80972801)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 膵癌 / 二重鎖RNA / ノンコーディングRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、膵癌で高発現するHuman Satellite II(HSATII) RNAが発癌促進に関連していると考え、そのメカニズムの解明を通じて膵癌の進展予防を目指した新規治療戦略への貢献を目標としている。HSATIIなどの反復配列は同様の配列が高度に繰り返されるため、反復配列同士で二重鎖RNAを形成しやすいことが報告されている。そこで、一本鎖HSATII RNAの発癌促進とは異なる視点から、膵癌で二重鎖HSATII RNAが有する分子生物学的な機能の解明に取り組んでいる。 ヒト膵癌組織や膵癌細胞株を用いて二重鎖RNAの高発現やHSATII RNAのセンス鎖とアンチセンス鎖の両者の発現を確認しており、膵癌における二重鎖HSATII RNAの存在が示唆された。二重鎖HSATII RNAが膵癌の悪性化に関わる機序を探索するために、細胞内で二重鎖RNAを形成するコンストラクトを作成して、二重鎖HSATII RNAを発現した膵癌細胞株で上皮間葉転換(EMT)が誘導された。その詳細なメカニズムの解明を来年度以降の課題としている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
膵癌における二重鎖HSATII RNAの発現を示し、in vitroで二重鎖RNAを発現させるコンストラクトの作成に成功した。このコンストラクトを用いて、二重鎖HSATII RNAを発現した膵癌細胞株でEMTが誘導されるという表現型を得られているが、その分子機序解明のための条件検討に時間を要している。
|
Strategy for Future Research Activity |
二重鎖HSATII RNAに特異的に結合するSTRBP(spermatid perinuclear RNA-binding protein)というタンパクをすでに同定しており、in vitroで表現型を検討する段階に至っている。in slicoでSTRBPはEMTに関連することが報告されているので、二重鎖HSATII RNAとSTRBPの相互作用の観点から分子生物学的な検討を計画している。
|
Causes of Carryover |
二重鎖HSATII RNAを発現した膵癌細胞株でEMTが誘導されるという表現型を得られているが、その分子機序解明のための条件検討に時間を要している。しかし、二重鎖HSATII RNAに特異的に結合するタンパク質はすでに同定できており、来年度はこれらの相互作用の観点から分子生物学的な検討を計画している。
|
-
-
[Journal Article] 大腸内視鏡ポリペクトミー後遅発性出血における緊急止血術の予測因子2023
Author(s)
藤澤 剛太, 西澤 俊宏, 松野 達哉, 吉田 俊太郎, 平松 拓馬, 玉田 健次, 岩田 琢磨, 中川 秀紀, 山田 友春, 水谷 浩哉, 藤城 光弘, 豊島 治
-
Journal Title
Progress of Digestive Endoscopy
Volume: 103巻1号
Pages: p. 24-28
DOI
Peer Reviewed
-