• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

急性心不全患者における潜在的鉄欠乏の実態解明

Research Project

Project/Area Number 23K15115
Research InstitutionOsaka Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

津田 浩佑  大阪医科薬科大学, 医学部, 非常勤医師 (10908388)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywords心不全 / 鉄欠乏
Outline of Annual Research Achievements

鉄欠乏は循環器疾患、とくに心不全に併存する割合が非常に高いことが知られている。その頻度は50-70%とされ、鉄欠乏を合併した症例は貧血の有無に関わらず予後不良である。左室収縮能の低下した心不全においては鉄欠乏の治療についてのエビデンスが蓄積され、海外のガイドラインでは鉄剤の経静脈投与に治療推奨度がつき、治療可能な併存症との認識が高まっている。また急性心不全患者において、入院中の鉄動態評価が推奨されている。しかし、本邦では鉄動態の評価や治療についてのガイドラインにおける言及はなく、実臨床において心不全患者の鉄動態評価および治療が十分に行われているとは言い難い。今年度はまず現状の実態把握のため、既存の心不全レジストリを用いて入院心不全患者で入院中に鉄動態が評価された割合、そのうち鉄欠乏の有病率、および鉄欠乏を有する症例の予後について、検討を行った。結果、鉄動態は貧血のない症例では57%、貧血のある症例でも72%しか評価されていなかった。鉄欠乏は貧血のない症例でも50%、貧血のある症例では67%と高率に併存していた。本邦の心不全患者においても、鉄欠乏は貧血の有無に関わらず高率に併存していることが確認でき、また貧血のない症例においても鉄欠乏は予後不良と関連していた。鉄欠乏の適切な診断と治療最適化およびリスク層別化のため、心不全患者における鉄動態のルーチン評価を提案する。この結果については2024年10月の日本心不全学会で発表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

利用した心不全レジストリに入院時と退院時の鉄剤内服、入院中の静注鉄剤使用、輸血の有無などのデータが欠損しており、電子カルテ上から追加の情報を収集することに想定以上の時間を要した。また、臨床業務多忙につき、研究への時間が制限された。

Strategy for Future Research Activity

心不全レジストリについては引き続きデータを収集し、症例数を増やしている。また次年度は鉄動態のデータが欠損している症例で、血液の保管検体が利用可能なものについて測定キットを用いて鉄欠乏の評価に必要なデータを補完することを目指す。

Causes of Carryover

当初、今年度に既存の心不全レジストリの鉄動態のデータが欠損している症例について、保管検体を利用して測定キットを用いて鉄欠乏の評価に必要なデータを補完することを予定していたが、研究計画に遅れが出たため、次年度にデータの追加測定を行う。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] A collateral channel from the bronchial artery in chronic total occlusion of proximal right coronary artery2024

    • Author(s)
      Tsuda Kosuke、Nagamatsu Wataru、Morii Isao
    • Journal Title

      European Heart Journal

      Volume: 45 Pages: 1087~1087

    • DOI

      10.1093/eurheartj/ehae036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prognostic Impact of Multiple Drug Use at Discharge in Patients Hospitalized with Heart Failure2023

    • Author(s)
      Maeda Daichi、Kanzaki Yumiko、Sakane Kazushi、Tsuda Kosuke、Akamatsu Kanako、Hourai Ryoto、Okuno Takahiro、Tokura Daisuke、Tanaka-Hasegawa Hitomi、Morita Hideaki、Ito Takahide、Hoshiga Masaaki
    • Journal Title

      International Heart Journal

      Volume: 64 Pages: 394~399

    • DOI

      10.1536/ihj.22-503

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic impact of a reduction in the fibrosis-4 index among patients hospitalized with acute heart failure2023

    • Author(s)
      Maeda Daichi、Kanzaki Yumiko、Sakane Kazushi、Tsuda Kosuke、Akamatsu Kanako、Hourai Ryoto、Okuno Takahiro、Tokura Daisuke、Hasegawa Hitomi T.、Morita Hideaki、Ito Takahide、Hoshiga Masaaki
    • Journal Title

      Heart and Vessels

      Volume: 38 Pages: 1235~1243

    • DOI

      10.1007/s00380-023-02273-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Left Atrial Remodeling Related to Disproportionately Low B-Type Natriuretic Peptide in Acute Heart Failure Patients with Atrial Fibrillation2023

    • Author(s)
      Sakane Kazushi、Kanzaki Yumiko、Okuno Takahiro、Nakayama Sayuri、Hasegawa Hitomi、Tokura Daisuke、Horai Ryoto、Tsuda Kosuke、Maeda Daichi、Sakatani Yuka、Hoshiga Masaaki
    • Journal Title

      The American Journal of Cardiology

      Volume: 209 Pages: 128~137

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2023.09.071

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi