• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Biomarker discovery for subtype identification in ischemic stroke by utilizing retrieved clot

Research Project

Project/Area Number 23K15668
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

今堀 太一郎  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (30604277)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
Keywords脳梗塞 / 血栓回収 / 血管内治療 / メタボロミクス / 免疫血栓形成
Outline of Annual Research Achievements

脳梗塞は、心原性や動脈硬化性といった病型ごとに予防法が異なるため、病型同定が重要である。しかし、約3割は原因不明であり、正確な同定方法開発が求められている。近年、脳梗塞に対する血栓回収療法が普及したことにより、閉塞部血栓の解析が可能となっているが、これまでの病理学的形態による解析では病型との関連が示されていない。一方、血栓形成に免疫が大きく関与する「免疫血栓形成」という新概念が提唱され、脳梗塞病型ごとに免疫血栓形成メカニズムが異なることが明らかになりつつある。申請者たちは、脳梗塞病型によって免疫血栓形成の活性経路が異なり、その情報を脳梗塞血栓の代謝物変動から把握することで、代謝物から脳梗塞病型が同定できる、という仮説を立てた。本研究では、包括的代謝物解析であるメタボロミクスを血栓解析に応用し、免疫血栓形成に注目して病型特異的な代謝変動を解明することで、脳梗塞病型同定につながるバイオマーカーを探索することを目指している。2023年4月よりの1年間において、脳梗塞に対する血栓回収療法は約60件施行しており、現在のところ40例程度の血栓サンプルを保存している。解析にはある程度の血栓量が必要なため、メタボロミクス解析に至適な最終サンプル量の決定のため、予備実験を行う予定である。次年度においては、さらにサンプル収集をすすめ、予定のサンプル数に達することができれば、メタボロミクス解析を開始する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

おおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、さらにサンプル収集後に、解析を開始する予定である。

Causes of Carryover

一部の実験を次年度に行う計画変更を行った。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Hemostatic patch with ultra-strengthened mechanical properties for efficient adhesion to wet surfaces2023

    • Author(s)
      Zheng Yuting、Shariati Kaavian、Ghovvati Mahsa、Vo Steven、Origer Nolan、Imahori Taichiro、Kaneko Naoki、Annabi Nasim
    • Journal Title

      Biomaterials

      Volume: 301 Pages: 122240~122240

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2023.122240

  • [Journal Article] An aggressive dural arteriovenous fistula manifested by unilateral subcortical calcification and cerebral edema: A case report2023

    • Author(s)
      Kagawa Yuya、Imahori Taichiro、Okino Reiichi、Harada Tomoaki、Yamamoto Daisuke、Miyake Shigeru、Sasayama Takashi
    • Journal Title

      Radiology Case Reports

      Volume: 18 Pages: 4218~4221

    • DOI

      10.1016/j.radcr.2023.08.097

  • [Journal Article] In vitro comparison of manual and robotic endovascular thrombectomy for acute ischemic stroke2023

    • Author(s)
      Kaneko Naoki、Beaman Charles、Imahori Taichiro、Takayanagi Ariel、Saber Hamidreza、Tateshima Satoshi
    • Journal Title

      Interventional Neuroradiology

      Volume: NA Pages: NA

    • DOI

      10.1177/15910199231206315

  • [Journal Article] Devices and Techniques2023

    • Author(s)
      Kaneko Naoki、Sakuta Kenichi、Imahori Taichiro、Gedion Hannah、Ghovvati Mahsa、Tateshima Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Neuroendovascular Therapy

      Volume: 17 Pages: 257~262

    • DOI

      10.5797/jnet.ra.2023-0054

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi