2023 Fiscal Year Research-status Report
放射線性う蝕の発生リスク因子の特定と適正な歯科管理方法の構築
Project/Area Number |
23K16111
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
曽我 麻里恵 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任助教 (20709365)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | 放射線治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
頭頸部放射線治療の晩期有害事象の一つである放射線性う蝕の歯性リスクについて解析するため、頭頸部放射線治療患者の歯科管理を行っている。 研究対象として①同意取得日の年齢が20歳以上かつ残存歯10歯以上の患者、②研究期間内に新規に放射線療法が実施される頭頸部癌患者を基準としているが、「残存歯数が少ない患者」、「新規放射線治療ではなく術後照射が行われる患者」、「対象期間中に追加治療が行われる患者」、「当院以外での管理へ移行する患者」が多く、症例の収集が遅れている。 対象症例の基準や歯科管理・データ収集方法など研究モデルの再考が必要と思われる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究対象に適する症例が少なく、また観察期間中に追加治療が必要になるなど除外基準に相当するケースが多く症例の収集が遅れている。症例の収集の遅れに伴い、データ収取も滞っているため、研究モデルの再考が必要と思われる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究対象や管理方法について再考が必要。
|
Causes of Carryover |
次年度も研究継続のため
|