• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

細胞死を介した薬剤関連顎骨壊死の病態と発症機序の解明と新規治療戦略

Research Project

Project/Area Number 23K16130
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

相澤 恵美  自治医科大学, 医学部, 助教 (80877621)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
Keywordsパイロトーシス / 顎骨壊死
Outline of Annual Research Achievements

近年、マウスにBP製剤を投与後、抜歯を行うことにより顎骨壊死を誘導する動物モデルがいくつか確立されている。しかし臨床的には顎骨壊死が自然発症する場合もあることから、抜歯による顎骨壊死誘導動物モデルを用いた研究だけでは解明しきれない機序が存在することが推測される。BP製剤が破骨細胞にアポトーシスを誘導するとの報告はあるが、破骨細胞や顎骨壊死とパイロトーシスとの関連はこれまで報告されておらず、自然発症する顎骨壊死の発症要因についても不明である。
本研究ではパイロトーシスにより誘発される炎症と顎骨壊死に着目し、まずはin vitroでの実験を中心にBP製剤により惹起される細胞死について評価を行った。BP製剤によるパイロトーシスは確認できたものの、その惹起経路の解明に時間を要している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

in vitroでの実験はおおむね順調に進行しているが、ヒト検体の症例数が集まらず予定より大幅に遅れている。

Strategy for Future Research Activity

今後はヒト検体の症例数を集めること、またさらにin vitroでの実験を進める予定である。

Causes of Carryover

今年度に予定していたヒト検体を用いた研究が予定よりも遅れており、必要薬剤や機材の購入を延期しているため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Clinical Investigation of patients with Medication-Related Osteonecrosis of the Jaw2023

    • Author(s)
      相澤恵美
    • Organizer
      口腔外科学会総会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi