• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Does Surgical Coaching Changes Surgical Performance? Quantifying the Techniqure challenged by Artificial Intelligence

Research Project

Project/Area Number 23K16261
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

田辺 寛  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (40814306)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2026-03-31
KeywordsAI / 手術映像解析 / コーチング
Outline of Annual Research Achievements

開腹手術から腹腔鏡手術,ロボット支援下手術へと手術技術の発展により外科修練医にはより複雑で高度な手術の実施が求められている.また外科医不足も深刻さを増している.そのために,より効率的で効果的な手術指導法の確立が望まれている.本研究の目的は,指導医の手術指導の評価と修練医の手術パフォーマンスの評価を通して,外科コーチングのモデルを形成することである.手術指導の評価は術中音声からコーチング行動の分類を行い,術中コーチングが手術手技に及ぼす影響を評価する.手術手技の評価はヒトによる評価とAIによる映像解析を用いて行う.ヒトによるテクニカルスキルの評価はobjective structured assessment of technical skill(OSATS)を用いて行う.また映像と音声からノンテクニカルスキルの評価も行う.AIによる映像解析のために二つの研究を行う.一つ目はAIによる対象物の検出,動きの測定を行うことで手術手技の特徴を見出す.二つ目は行動ラベルをディープラーニングさせることで手術映像の時系列行動セグメンテーションを行う.これらのAIによる映像解析を統合し,ヒトによる手術手技の評価と推論の根拠を説明可能な勾配ブースティング等の手法を用いて融合させる.手術手技の定量化が可能となれば,術中コーチングによる手術手技の影響をコーチングワークショップで話し合い,指導医に調査を行い,Delphi法を用いて,施設における外科コーチングコンピテンシーモデルの構築を目指す.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

手技の定量化を目指し,鹿児島大学理工学研究科との共同研究を行っている.手術映像のAIによる解析を2つの手法で取り組んでいる.一つ目はラベル付けした映像をAIにDeep learningさせ,新規映像をAIに読み込ませ,行動を分析すること,二つ目は映像内の鉗子の速度,加速度,加加速度を計算し,動作の特徴を分析することに取り組んでいる.

Strategy for Future Research Activity

コーチングの研究は手術室の新規機器導入の検討中で手術映像と併せた録音ができていない状況である.録音が可能になり次第,手術映像による手技の評価と併せて手術中のコーチングの評価を行っていく.

Causes of Carryover

手術室への録音機器の導入が手術室の工事に伴い延期になり,今年度導入予定となっている.またPC機器を昨年度1台導入したが,今年度追加でもう一台購入予定である.

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 腹腔鏡下外科手術動画への時系列行動セグメンテーション適用の試み2024

    • Author(s)
      日高翼,田辺寛,大塚隆生,小野智司,重井徳貴
    • Organizer
      第25回日本知能情報ファジィ学会九州支部学会学術講演会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi