2023 Fiscal Year Research-status Report
Development of diabetes care for older patients based on continuous glucose monitoring
Project/Area Number |
23K16812
|
Research Institution | National Center for Geriatrics and Gerontology |
Principal Investigator |
大村 卓也 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 ジェロサイエンス研究センター, 副部長 (40848420)
|
Project Period (FY) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
Keywords | 高齢者糖尿病 / 持続血糖モニター / CGM / フレイル / サルコペニア |
Outline of Annual Research Achievements |
血糖管理の代表的な指標であるHbA1c値では、血糖変動や低血糖を十分に検出することはできない。そのため、血糖変動や無自覚性低血糖が特に問題となる高齢患者では、持続血糖モニター(CGM:Continuous Glucose Monitoring)の活用が重要になるが、高齢者糖尿病でのCGMに関するエビデンスは十分ではない。本研究は、CGM指標と老化の進展との関連を明らかにしていくための基盤的研究である。 実臨床で取得したデータを解析するための研究計画書を倫理・利益相反委員会に提出し、計画は承認された(高齢者糖尿病のエビデンス構築に向けた探索的観察研究)。低血糖が示唆される高齢患者、血糖変動が大きいと考えられる高齢患者にCGMを行い、初年度は96例で測定した。取得したデータの一部を用いて、GIP/GLP-1受容体作動薬とCGM指標との関連を解析し、新規GIP/GLP-1受容体作動薬と高齢患者のCGM指標や治療手段の単純化との関連を報告した(Geriatrics. 2024;9:27)。 CGM指標と、カテゴリー分類におけるカテゴリー、フレイル/サルコペニア指標、認知機能等との横断解析に着手している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度に約100例の症例でCGM評価を実施した。取得したデータをもとに論文を作成し、複数の原稿が投稿中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
CGM評価を進める。実臨床にそって既に取得したデータを用いて、横断解析を進める。また、高齢糖尿病患者の長期観察が可能なコホート構築のために、評価項目の選定と拡充、評価のための人員体制、臨床データの入力体制をはじめ、研究体制の拡充に着手しており、2024年度内の前向き観察研究の開始を目指す。
|
Causes of Carryover |
2024年度以降の支出の増加が見込まれたため、2023年度は他の研究資金を本研究に充当した。
|
-
-
[Journal Article] Effects of Radio-Taiso on Health-Related Quality of Life in Older Adults with Frailty: A Randomized Controlled Trial2024
Author(s)
Osuka Yosuke, Kojima Narumi, Daimaru Kaori, Ono Risa, Sugie Masamitsu, Omura Takuya, Motokawa Keiko, Ueda Takuya, Maruo Kazushi, Aoyama Toshihiko, Inoue Shigeru, Sasai Hiroyuki
-
Journal Title
Journal of Epidemiology
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
[Journal Article] Longitudinal association of continuous glucose monitoring‐derived metrics with cognitive decline in older adults with type 2 diabetes: A 1‐year prospective observational study2023
Author(s)
Sugimoto Taiki, Tokuda Haruhiko, Miura Hisayuki, Kawashima Shuji, Omura Takuya, Ando Takafumi, Kuroda Yujiro, Matsumoto Nanae, Fujita Kosuke, Uchida Kazuaki, Kishino Yoshinobu, Sakurai Takashi
-
Journal Title
Diabetes, Obesity and Metabolism
Volume: 25
Pages: 3831~3836
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Proteolytic ectodomain shedding of muscle-specific tyrosine kinase in myasthenia gravis2023
Author(s)
Mori Shuuichi, Suzuki Shigeaki, Konishi Tetsuro, Kawaguchi Naoki, Kishi Masahiko, Kuwabara Satoshi, Ishizuchi Kei, Zhou Heying, Shibasaki Futoshi, Tsumoto Hiroki, Omura Takuya, Miura Yuri, Mori Seijiro, Higashihara Mana, Murayama Shigeo, Shigemoto Kazuhiro
-
Journal Title
Experimental Neurology
Volume: 361
Pages: 114300~114300
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-