• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

極薄形状可変ミラーを用いた色収差の無い高分解能X線顕微鏡の開発

Research Project

Project/Area Number 23K17148
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

井上 陽登  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (40966777)

Project Period (FY) 2023-04-01 – 2025-03-31
KeywordsX線顕微鏡 / 形状可変ミラー / 圧電素子 / 色収差無し
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,高い空間分解能と波長可変性を両立可能なX線顕微鏡を開発することを目標にし,極薄の形状可変ミラーに基づいた新規光学系を開発している.本年度は,①新規光学系の設計と,②極薄形状可変ミラーの初期検討をした.
①に関して,波動光学計算に基づき,新規光学系の設計を行った.計算の結果,ミラーを2枚使うことで9.4nm集光,4枚使うことで3.4nm集光が可能であることを確認した.また,光学系のアクセプタンスや開口数,基板サイズを考慮すると,ミラーの厚みを40um以下にする必要があることを確認した.
②に関して,厚み40um程度の薄板では,マウントの段階で大きな形状誤差が生じると考えられる.そこで,圧電素子を厚み40um程度まで薄化し,更に熱処理することにより,大変形可能な形状可変ミラーを作製した.これにより,マウントに起因した形状誤差も変形することで修正可能であると考える.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

厚み40umの薄いミラーが必要であること,及び形状可変ミラーが作製できることを確認した.

Strategy for Future Research Activity

X線環境下での実証実験を目指して,極薄ミラーのマウント機構を検討する.圧電素子の物性を理解し,より大変形可能な薄い形状可変ミラーを作製する.必要に応じて別の単結晶圧電素子の利用も検討する.

Causes of Carryover

挑戦的であった厚み40umのウエハの研磨がスムーズに成功したため,今年度の使用額を抑え,基礎検討実験を進めることができた.次年度は,別種の圧電素子を検討しつつ,X線実験の準備を進める計画である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Monolithic deformable mirror based on lithium niobate single crystal for high-resolution X-ray adaptive microscopy2024

    • Author(s)
      Inoue Takato、Nakabayashi Sota、Uematsu Kota、Tanaka Yuto、Nakamori Hiroki、Kohmura Yoshiki、Yabashi Makina、Matsuyama Satoshi
    • Journal Title

      Optica

      Volume: 11 Pages: 621~621

    • DOI

      10.1364/OPTICA.516909

  • [Presentation] Development of monolithic bimorph mirror based on single crystal piezoelectric element for variable beam size optical system2024

    • Author(s)
      Junya Yoshimizu, Takato Inoue, Yoshiki Kohmura, Makina Yabashi and Satoshi Matsuyama
    • Organizer
      9th International Conference on X-ray Optics and Applications 2024 (XOPT2024) in OPIC2024
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of ultrathin deformable mirror for wavelength-variable sub-10 nm X-ray focusing2024

    • Author(s)
      Toma Ueyama, Takato Inoue, Junya Yoshimizu, Maaya Kano, Kenta Kanazaki, Ryota Minamisawa and Satoshi Matsuyama
    • Organizer
      The 20th International Conference on Precision Engineering 2024 (ICPE 2024)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 色収差の無いX線sub-10 nm集光のための極薄形状可変ミラーの開発 -薄板型形状可変ミラーの試作-2024

    • Author(s)
      上山冬馬,井上陽登,吉水純弥,松山智至
    • Organizer
      2024年度精密工学会春季大会学術講演会
  • [Presentation] ビームサイズ可変X線光学系のための単結晶圧電素子を使った形状可変ミラーの開発2023

    • Author(s)
      吉水純弥,井上陽登,加納愛彩,中林荘太,香村芳樹,矢橋牧名,松山智至
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会 Optics and Photonics Japan 2023
  • [Presentation] 超高分解能結像型X線顕微鏡のためのアダプティブミラー光学系の開発2023

    • Author(s)
      井上陽登,中林荘太,田中優人,上松航太,加納愛彩,香村芳樹,矢橋牧名,松山智至
    • Organizer
      日本光学会年次学術講演会 Optics and Photonics Japan 2023
  • [Presentation] 単結晶圧電素子を用いたビームサイズ可変光学系用形状可変ミラーの開発2023

    • Author(s)
      吉水純弥,井上陽登,香村芳樹,矢橋牧名,松山智至
    • Organizer
      第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi