• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

質的比較分析(QCA)の政治学における共創的展開-時間性・条件性・グッドプラクティス

Research Project

Project/Area Number 23K17283
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 6:Political science and related fields
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

日野 愛郎  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (30457816)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新川 匠郎  神戸大学, 国際文化学研究科, 講師 (60802486)
藤田 泰昌  長崎大学, 経済学部, 准教授 (40584694)
網谷 龍介  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (40251433)
粕谷 祐子  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (50383972)
上谷 直克  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センターラテンアメリカ研究グループ, 研究グループ長代理 (80450542)
木寺 元  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (10433418)
岡田 勇  名古屋大学, 国際開発研究科, 教授 (00650649)
Project Period (FY) 2023-06-30 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、質的比較分析(QCA)を政治学でさらに展開するため、(1)従来のQCAを拡張して、歴史的・時間的な変動を分析可能とするQCAの方法を開発するとともに、(2)回帰分析やベイズ推定との比較によってQCAの独自性を解明し、さらには、(3)各研究領域におけるグッドプラクティスを包摂して、QCAのガイドラインを作成することを目的としている。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

歴史的・時間的変動を分析可能とするQCAの開発という目的には、政治学方法論における挑戦性を認めることができる。本研究で開発されるQCAは、これまで記述的な事例分析が中心になってきた分野にインパクトを与えるなど、政治学の様々な領域において新しい知見を導くことが期待される。また、政治学に限らない、ほかの学問分野への波及効果も期待できる。

URL: 

Published: 2023-09-27   Modified: 2023-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi