• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

スピン計測技術を基軸とするトポロジカル超伝導とマヨラナ励起状態の探索

Research Project

Project/Area Number 23K17353
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 29:Applied condensed matter physics and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

白石 誠司  京都大学, 工学研究科, 教授 (30397682)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳瀬 陽一  京都大学, 理学研究科, 教授 (70332575)
大同 暁人  京都大学, 理学研究科, 助教 (80884626)
Project Period (FY) 2023-06-30 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

世界中で探索が進められているトポロジカル超伝導体およびそのマヨラナ励起状態の発見に挑戦する研究である。研究グループの超伝導理論の専門家による新規な理論提案に基づき、研究グループのスピントロニクス実験の専門家が持つ高度な電気的スピン偏極計測技術を駆使して、実験的な実証を目指すものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

トポロジカル物質科学研究は、現在、物性物理学において爆発的な広がりを見せているが、その中で高い関心を集めているトポロジカル超伝導体およびその特徴の1つであるマヨラナ励起状態の実験的な存在証明は、基礎物理学として学術的意義の高い研究である。さらに、マヨラナ励起状態は量子計算へ応用できるという理論提案があるため、本研究の成果は産業界へも大きなインパクトを与えることが期待される。

URL: 

Published: 2023-09-27   Modified: 2023-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi