• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

表面構造の可視化に基づいた光触媒の新しい設計指針

Research Project

Project/Area Number 23K17355
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 30:Applied physics and engineering and related fields
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

麻川 明俊  山口大学, 大学院創成科学研究科, 講師 (90757337)

Project Period (FY) 2023-06-30 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

光触媒反応と触媒反応中の結晶表面構造の相互作用に着目した研究である。光触媒反応中の酸化チタン単結晶表面を光学的手法によって分子レベルの分解能でその場観察し、その触媒プロセス中の素過程を明らかにするだけでなく、結晶表面構造と吸着の相互作用に起因するステップの変化を含む動的なプロセスを明らかにすることを目的としている。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

光触媒は水の分解で水素を発生できることから、クリーンエネルギー材料として注目されているが、そのメカニズムは十分解明できたとは言えない。応募者の有する分子レベルのステップをその場観察技術を通じて、結晶表面における光触媒反応のメカニズムが追及できると期待できる。この研究で得られた触媒作用を持つ結晶表面の設計指針は、酸化チタンによる水素製造など、社会的課題解決に向けた成果として波及できると期待できる。

URL: 

Published: 2023-09-27   Modified: 2023-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi