• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

水系と非水系の両方で高速輸送機能を発現するロバストなナノチャネル輸送膜の開発

Research Project

Project/Area Number 23K17369
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 36:Inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, and related fields
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

松本 英俊  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (40345393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 靖彦  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (50314084)
徳増 崇  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (10312662)
羽田 真毅  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (70636365)
Project Period (FY) 2023-06-30 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

二層カーボンナノチューブ(CNT)チャネルを用いた輸送膜について、フッ素系高分子と複合することで有機溶媒中でも使用できる耐久性と海水の逆浸透にも利用できる耐圧性を兼ね備えたロバストな輸送膜の開発を目的とした研究である。さらに作製・計測・計算が連携することで水系・非水系両者における高速輸送の理解・機能創出に取り組む。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究の特徴は水系だけではなく、有機溶媒系にも適用可能な輸送膜の開発に取り組む点である。その過程でナノチャネル内の液体分子の状態・透過挙動の包括的な解明に取り組み、チャネル内の疎水性・親水性と透過性に関する知見が得られる可能性が高い。また実使用環境における圧力・温度効果の解明とそれに対する制御はさらなる応用展開が期待できる。

URL: 

Published: 2023-09-27   Modified: 2023-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi