• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

魚類における雌性発生による致死的半数性を利用した不稔化技術の開発

Research Project

Project/Area Number 23K17382
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 40:Forestry and forest products science, applied aquatic science, and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

藤本 貴史  北海道大学, 水産科学研究院, 准教授 (10400003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 俊哉  北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (10758056)
田中 啓介  東京情報大学, 総合情報学部, 准教授 (60747294)
Project Period (FY) 2023-06-30 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

魚類の産業利用のために、野生種との交雑を避けるための不稔化技術は重要である。このため、本研究においては半数性致死に着目し、受精後に致死となる不稔化技術を開発することを目的としており、精子核非脱凝集因子をホモでもつ不稔化系統として継代できる斬新な方法の開発を目指している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究は、これまで解明が困難な受精過程の精子前核化に特異的に作用する分子の特定に寄与し、生殖医療への貢献が期待できる。遺伝子改変魚類が養殖に利用された場合において、これらの自然界への遺伝子汚染を防ぐ上で、社会にとっても有用な研究である。また、受精過程における精子前核化のメカニズム解明にもつながり、基礎生物学的にも意義が認められる。

URL: 

Published: 2023-09-27   Modified: 2023-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi