• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

組織擬態を成立させる識別制御の仕組みの解明

Research Project

Project/Area Number 23K17418
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 50:Oncology and related fields
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

天竺桂 弘子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80434190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坊農 秀雅  広島大学, 統合生命科学研究科(理), 教授 (20364789)
Project Period (FY) 2023-06-30 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

がん研究分野において「自己」と「非自己」を識別する新たな仕組みを理解することは喫緊の課題である。応募者らは昆虫の多胚性寄生蜂キンウワバトビコバチ(トビコ)に、「自己」と「非自己」を識別する仕組みが存在することを見出した。トビコは組織擬態を行うことで宿主の排除から免れる。一方、同胞繁殖幼虫だけを正確に識別し、それ以外の非自己を排除する。この系を利用し、新しい自己・非自己の認識様式を明らかにする。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究ではトビコにおける自己・非自己識別の根幹を担う主要な分子を同定する。がん細胞は擬態することにより免疫系によって排除されることから免れているとも考えらる。そのため、本研究は生物学の異物認識の根幹を担う仕組みの理解を大きく変革・転換し、「組織擬態」というこれまでなかった免疫学理論の提言が期待される。

URL: 

Published: 2023-09-27   Modified: 2023-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi