• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

One Healthを基盤とした海の人獣共通感染ウイルス学の創出~次なる脅威に備える~

Research Project

Project/Area Number 23K17441
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

猪島 康雄  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (20355184)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 彩加  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (70784221)
下田 宙  山口大学, 共同獣医学部, 准教授 (40719887)
Project Period (FY) 2023-06-30 – 2027-03-31
Summary of the Research Project

次に発生・流行(パンデミック)する感染症の原因として、アザラシやイルカなど海棲哺乳類のウイルスが強く疑われているが、基礎的なウイルス学が未確立な状況である。本研究は、1)海棲哺乳類と生息環境におけるウイルス感染・汚染実態を網羅的に解析し解明、2)各種哺乳類の培養細胞を樹立し、ウイルスを分離、3)各種診断法を確立、4)分離ウイルスのヒトへの感染リスクと病原性を解明するものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究は、ウイルス学的知見の蓄積がない海棲哺乳類の研究において、海の人獣共通感染ウイルス学の創出を目的としており、これまでの学術の体系や方向を大きく変革、転換させる潜在性があり、独創的であり、挑戦的研究としての長所を有している。この研究によって、海の人獣共通感染ウイルス学の創出の方法論が明らかになる可能性がある。

URL: 

Published: 2023-09-27   Modified: 2023-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi