2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results
精神疾患との共生型社会実現に向けた「病気の視える化」への挑戦
Project/Area Number |
23K17443
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 58:Society medicine, nursing, and related fields
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
大山 要 長崎大学, 病院(医学系), 教授 (50437860)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中嶋 幹郎 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (00260737)
宮元 敬天 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 助教 (20619481)
竹林 実 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (60304440)
相原 希美 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 助教 (60908557)
山口 拓 長崎国際大学, 薬学部, 教授 (80325563)
小川 さやか 長崎純心大学, 人文学部, 講師 (80629171)
|
Project Period (FY) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
Summary of the Research Project |
精神疾患との共生型社会実現に向けた「視える化」の実現のため、うつ病の病勢を反映するタンパク質バイオマーカーを同定し、それを検査キット化する研究である。方法は4つのステップから構成されており、タンパク質バイオマーカーの探索から関連性の評価、検査キットを開発し、フィールド調査による信頼性の証明である。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
本研究の学術的意義は、うつ病の視える化であり、期待される結果は、検査キット化による要治療者の抽出、周囲の疾患理解の進化、セルフチェックが可能になる等である。本研究の独自性は、従来の主観的情報ではなく、客観的情報である異常タンパク質を含む全てを超高感度測定して、人工知能と組み合わせ解析することである。
|