• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Comments on the Screening Results

糖代謝疾患の時間発展評価を目指した仮想現実統合型生体チップモデルの開拓

Research Project

Project/Area Number 23K17475
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山下 富義  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30243041)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 聡  立命館大学, 理工学部, 教授 (50288627)
橋本 健志  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70511608)
浅井 義之  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00415639)
Project Period (FY) 2023-06-30 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

センサーやディスペンサーなどの制御系を装備した細胞培養の精密制御が可能なOrgan-on-a-Chip(OoC)技術を構築して数理モデルと融合し、異なる臓器OoC間の生理機能の協奏を実現するシステムを開発する。さらに、数理モデルが織りなす仮想空間の時計に現実の細胞刺激を同期させることによって、生命現象の加速を図り、老化や加齢疾患の発症の評価を可能とする。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

チップ上の細胞からの情報とシミュレーションにより、時間=老化・加齢疾患のモデルを構築するもので、生命現象の加速を図り、老化や加齢疾患の発症の評価を可能とする。ライフスタイル因子の変動に伴う加齢性の糖質代謝変動に焦点を絞り、脂肪細胞・肝細胞のOoCチップを実装したシステムを開発し、食事や概日リズム等が細胞機能に与える影響を解析する。

URL: 

Published: 2023-09-27   Modified: 2023-11-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi