2023 Fiscal Year Research-status Report
Development of test method and hearing aid technology focusing on attention function of patients with auditory processing disorder
Project/Area Number |
23K17600
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University |
Principal Investigator |
谷口 恵美 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 学外研究員 (50890612)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阪本 浩一 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (10291593)
三輪 徹 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (70535591)
|
Project Period (FY) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
Keywords | 聴覚情報処理障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
小児APD・LiDの注意機能の評価法の確立を達成するために、聴覚検査を応用した聴覚情報処理検査(APT)を子供がゲーム感覚で取り組めるアプリケーションを開発し始めている。 本研究ではさらに注意機能を評価するため、非侵襲的脳機能イメージングの一つである機能的近赤外分光分析法(fNIRS : functional Near-Infrared Spectroscopy)を用いている。現在、検査中ではなく、条件設定をしている段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究担当者が妊娠、子育てにより研究の進行が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
アプリケーションの開発や、fNIRSの条件検討を完遂し、患者への応用を目指す。
|
Causes of Carryover |
各機械やアプリケーションの納期が遅れ、支払いが遅れているため。
|