• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

接着界面での重合性の違いが次世代レジンセメントの接着耐久性に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 23K19729
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

笠原 悠太  日本大学, 歯学部, 専修医 (40978764)

Project Period (FY) 2023-08-31 – 2025-03-31
Keywordsコンタクトキュア / 象牙質接着 / レジン材料 / 化学重合開始剤 / ユニバーサルアドヒーシブ
Outline of Annual Research Achievements

近年,次世代レジンセメントとして,ユニバーサルアドヒーシブをセルフアドヒーシブレジンセメントのプライマーとして使用するとともにセメントペーストとプライマーが接触することで重合が開始する“コンタクトキュア”効果を有するレジンセメントシステムが注目されている。しかし,このユニバーサルアドヒーシブ応用型レジンセメントの接着性については不明な点が多いのが現状である。そこで申請者は,バイオロジカル・バイオメカニカルな観点から,ユニバーサルアドヒーシブ応用型レジンセメント接着システムの接着性耐久性を評価するとともに,接着界面の化学的分析および微細構造の観察から,耐久性を有するレジンセメントシステムの有する接着メカニズムを明らかとすることを目的とした。
初年度においては,コンタクトキュア効果を促進する化学重合開始剤に着目し,レジンセメントあるいはコア用レジンのプライマ―から化学重合開始剤のみを除外した処理材を製作した。このプライマーと化学重合開始剤を含有するプライマーの象牙質接着性およびレジン材料の硬さ試験からタッチキュア効果について検討した。
その結果,本実験の結果から, コア用レジンおよびレジンセメントのいずれのレジン材料においても,化学重合開始剤を含有したプライマー群は,レジン材料の重合様式にかかわらず,化学重合開始剤を除外したプライマー群に比較して高い象牙質接着強さを示した。また,ヌープ硬さ試験の結果から,化学重合開始剤を含有したプライマー群が有するコンタクトキュア効果は,レジン材料によってその傾向が異なることを明らかとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画以上に研究は進展している。化学重合開始剤を除したプライマ―の製作は,製造者に依頼することで使用が可能となった。接着試験および硬さ試験においても精力的に実験を行うことで,得られた成果については国際誌に論文として発表した。

Strategy for Future Research Activity

初年度に得られた成果を基に,更なる研究の進展を当該年度に行う。すなわち,コンタクトキュア効果が,レジンセメントの接着耐久性に及ぼす影響について接着試験片の温熱負荷後の剪断接着試験および荷重の変動が可能な疲労試験から検討する。また,接着界面の化学的分析をラマン分光分析および形態学的観察をSEM観察から行うことで接着メカニズムを明らかとする。

Causes of Carryover

次年度使用額として僅かであるが15380円が繰り越された。この理由としては,購入予定であった物品の値段と残高に差異が生じた為,購入を断念した。この物品に関しては,次年度の予算と合算することで購入が可能である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Effect of polymerization initiators in a self-curing universal adhesive on immediate dentin bond performance with dual-curing resin-based materials.2024

    • Author(s)
      Aoki R, Takamizawa T, Kasahara Y, Yokoyama M, Suda S, Muto R, Kamimoto A, Miyazaki M
    • Journal Title

      Int J Adhes and Adhes

      Volume: 128 Pages: 103573

    • DOI

      10.1016/j.ijadhadh.2023.103573

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi