2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20H01232
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
高橋 悠介 慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 准教授 (40551502)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 綾乃 (道津綾乃) 神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 主任学芸員 (40443410)
貫井 裕恵 神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸員 (40782868)
落合 博志 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (50224259)
西岡 芳文 上智大学, 文学部, 教授 (90443407)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 聖教研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)唱導資料等に関する調査研究: 内容の主題に応じて、表紙の右上に千字文を付して分類された称名寺の説草群「千字文説草」について、『仏教文学』に本科研の関係者による4本の論文を掲載すると共に、翻刻の基礎稿を原本写真や類話等と付き合わせてチェックする作業を行った。同じく称名寺聖教の唱導資料のうち、安居院流の重要資料である「釈門秘鑰」についても、リストアップした上で、原本調査は次年度以降の課題とし、写真資料などをもとに翻刻作業を進めるための方針を立てた。 (2)寺院聖教の書誌学的研究と撮影: 本年は、感染症をめぐる社会状況の中で、寺院資料の原本調査を行うこと自体に大きな制約があった。ただし、神奈川県立金沢文庫に所属する研究分担者を中心に、のべ8日間にわたり金沢文庫に所蔵される称名寺聖教の書誌調査を行った。また、称名寺の密教聖教25点を撮影した。その他、斯道文庫フォーラム「書誌学のこれまでとこれから」では、高橋が密教聖教、特に東密西院流聖教の略字表記の特徴と機能について報告した。 (3)研究集会の開催: 2021年2月20日に第三回日本宗教文献調査学合同研究集会を開催し、本科研を含む複数科研の共催の形で、計10名の方に報告をお願いした(宇都宮啓吾氏、大橋直義氏、小助川元太氏、中山一麿氏、貫井裕恵氏、橋本正俊氏、藤巻和宏氏との連携企画で、ZoomをYouTubeLiveで配信)。午前中は、パネルディスカッション「目録データベースの現在進行形」、午後は書誌用語をめぐる佐々木孝浩氏による基調講演の後、国語学・国文学・日本史学の研究者によるシンポジウム「“書誌をとること”についての認識共有」という構成内容とした。寺院資料調査は、様々な専門分野の研究者によって行われているため、専門を異にする研究者間の意見交換の場として有意義なシンポジウムとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
2020年度を通して、コロナ禍の中、研究対象の原本調査を行いにくい状況が続き、当初の計画通りにはいかなくなったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
社会状況をみつつ、研究対象の原本調査の可能性を探り、また直接、原本調査ができない場合も、写真などをもとに可能な研究を進めていく予定である。
|
Research Products
(16 results)