• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

戦後文学芸術運動と知識人の相互関係研究をめぐる基盤整備ーー大西巨人資料を中心に

Research Project

Project/Area Number 20H01233
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNishogakusha University

Principal Investigator

山口 直孝  二松學舍大學, 文学部, 教授 (30297741)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 栄美子  明治大学, 文学部, 専任教授 (00236415)
福田 桃子  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 准教授 (10793234)
橋本 あゆみ  愛知淑徳大学, 文学部, 講師 (10962780)
竹峰 義和  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20551609)
坂 堅太  就実大学, 人文科学部, 講師 (30755757)
木村 政樹  東海大学, 文学部, 講師 (90869679)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords大西巨人 / 新日本文学会 / 記録芸術の会 / 芸術運動 / 知識人 / 神聖喜劇 / 『近代文学』 / 対馬
Outline of Annual Research Achievements

大西巨人資料の整理調査を20日程度実施し、自筆資料および大西巨人宛書簡の仕分けやリスト化を進めた。『神聖喜劇』原稿約6600枚を系統、種類別に分類し、デジタルスキャン化した。特別企画展没後10年記念「作家・大西巨人」を開催し(二松学舎大学大学資料展示室、2024年2月21日~4月13日)、調査成果の一端を披露した。大西赤人氏(長男)、大西美智子氏(妻)に巨人について、聞き取りを行った。前年度に続き、神奈川近代文学館所蔵の中野重治および野間宏宛書簡の調査および翻刻を進めた。
2023年8月28日~31日、対馬でのフィールドワークを実施した。鶏知重砲兵聯隊跡ほか、『神聖喜劇』に登場する地を踏査した。また、関係者への聞き取りや資料収集を行った。成果報告として、「芸術運動と知識人」第4回研究会を2024年3月10日に開催し、木村、杉山、橋本、山口が報告し、対馬という場所が『神聖喜劇』において持つ意味や戦争遺跡の歴史的評価について考察した。
ほかに木村は、戦後の文学、思想の基盤となった戦前期の革命的知識人の動向を考察した。坂は、1950年代の大衆文化と社会との関係を整理し、60年安保運動を支えた生活保守主義の形成過程を考察した。竹内は、日本アジア・アフリカ作家会議の成立について、関係者へのインタビューを行い、また『アジア・アフリカ通信』総目次を作成した。竹峰は、マルクス主義知識人の批評理論が今日の芸術文化を考察する上でのアクチュアルな可能性と限界とを検証する作業を進めた。福田は、引用や記憶のテーマにおいて巨人と親和性の高いマルセル・プルーストについて考察し、またプルースト論の翻訳を行った。山口は、大西巨人についての論考を集成し、新稿を加えて『大西巨人論』を刊行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大西巨人旧蔵資料の整理調査を当初計画した規模で実施し、『神聖喜劇』原稿の整理およびデジタルデータ化を終えることができた。対馬フィールドワークも予定通り実施し、『神聖喜劇』に登場する場所について、有用な研究資料を得、「芸術運動と知識人」研究会で成果を報告することができた。大西巨人宛中野重治、野間宏書簡の翻刻作業も順調に進行している。
研究分担者個々の研究も着実に進展している。木村は、平野謙を始めとする戦後批評についての調査を進めている。竹内は、アジア・アフリカ作家会議の『月報』総目次を作成し、同会が果たした役割を第三世界との連帯の観点から検討している。竹峰は、大西巨人とフランクフルト学派との比較研究を続けている。橋本は大西美智子氏への聞き取りと旧蔵資料調査とから巨人の知的交流を明らかにする作業に取り組んでいる。福田は、巨人の作品における映画への言及のリスト化を行っている。山口は、大西巨人作品の生成論的研究を継続中である。

Strategy for Future Research Activity

大西巨人旧蔵資料の整理調査を引き続き行い、研究成果を「芸術運動と知識人」研究会で発信する。
大西巨人旧蔵資料のデジタルデータ化を進め、リストの公開を目指す。『神聖喜劇』関連資料および自筆資料のデジタルデータ化を優先して進めたい。旧蔵書についてもリストの公開を目指す。書簡のうち、中野重治書簡については、神奈川近代文学館所蔵の中野重治宛大西巨人書簡と合わせて翻刻し、往復書簡集として公刊することとしたい。関係者のインタビューのうち、大西赤人氏のもの、また浦和高校入学拒否問題の関係者のものを文字に起こし、注解を付して発表する。大西巨人の作品における映画についての言及リストを作成する。知識人言説に関しては、知識人と階級をめぐるフランクフルト学派の理論を大西巨人の知識人刊、階級認識との比較、戦後アヴァンギャルド作家たちが60年安保運動とどのように向き合ってきたかの解明、批評史研究の方法論の再検討などの課題にも取り組む。

  • Research Products

    (38 results)

All 2024 2023

All Journal Article (25 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] エピステモロジー的「批評」研究の〈対象/方法〉論2024

    • Author(s)
      木村政樹
    • Journal Title

      湘南文学

      Volume: 59 Pages: 51-66

    • Open Access
  • [Journal Article] 「職業婦人」以後「BG」以前――高度経済成長始動期の女性事務員表象についての一考察2024

    • Author(s)
      坂堅太
    • Journal Title

      フェンスレス

      Volume: 7 Pages: 57-73

  • [Journal Article] 書評 藤井貴志『〈ポストヒューマン〉の文学 埴谷雄高・花田清輝・安部公房、そして澁澤龍彦2024

    • Author(s)
      坂堅太
    • Journal Title

      昭和文学研究

      Volume: 88 Pages: 255-257

    • Open Access
  • [Journal Article] 「中心」から遠く離れて――『サークル村』における森崎和江・石牟礼道子の実践と思想(二)2024

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      千年紀文学

      Volume: 145 Pages: 12-13

  • [Journal Article] 「中心」から遠く離れて――『サークル村』における森崎和江・石牟礼道子の実践と思想(三)2024

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      千年紀文学

      Volume: 146 Pages: 12-13

  • [Journal Article] アジア・アフリカ作家会議日本協議会と『アジア・アフリカ通信』2024

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      図書の譜

      Volume: 28 Pages: 61-72

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本アジア・アフリカ作家会議の成立と展開2024

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      明治大学日本文学

      Volume: 48 Pages: 1-15

    • Open Access
  • [Journal Article] 書評 尾西康充『新しい野間宏 戦後文学の旗手が問うたもの』2024

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: 3530 Pages: 5

  • [Journal Article] 書評 佐藤泉『死政治の精神史――「聞き書き」と抵抗の文学』2024

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      社会文学

      Volume: 59 Pages: 135-136

  • [Journal Article] 中野重治を読む⑧「梨の花」2024

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      散文誌 隣り村

      Volume: 8 Pages: 132-133

  • [Journal Article] 「中野重治を読む」連載を終えて――土のにおいのする『隣り村』の住民になる2024

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      散文誌 隣り村

      Volume: 8 Pages: 134-135

  • [Journal Article] 〈資料紹介〉『近代文学同人ニュース』2023

    • Author(s)
      山口直孝
    • Journal Title

      解纜

      Volume: 16 Pages: 195-203

  • [Journal Article] 関東大震災前後と革命的知識人 有島武郎と日本共産党をめぐる一考察2023

    • Author(s)
      木村政樹
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 51-10 Pages: 101-113

  • [Journal Article] 新刊紹介 田中ひかる編著『社会運動のグローバルな拡散――創造・実践される思想と運動』2023

    • Author(s)
      木村政樹
    • Journal Title

      初期社会主義研究

      Volume: 31 Pages: 312-314

  • [Journal Article] 書評 鈴木貴宇著『〈サラリーマン〉の文化史 あるいは「家族」と「安定」の近現代史』2023

    • Author(s)
      坂堅太
    • Journal Title

      社会文学

      Volume: 58 Pages: 195-197

  • [Journal Article] 大衆化/綜合化への芸術運動――小沢信男・佐々木基一・長谷川四郎・花田清輝『戯曲故事新編』をめぐって2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      日本文学

      Volume: 72-9 Pages: 13-23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「中心」から遠く離れて――『サークル村』における森崎和江・石牟礼道子の実践と思想(一)2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      千年紀文学

      Volume: 144 Pages: 12-13

  • [Journal Article] 書評 岩野卓司・丸川哲史編著『野性の教養 飼いならされず、学び続ける』2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      初期社会主義研究

      Volume: 31 Pages: 309-312

  • [Journal Article] 中野重治を読む⑤「歌のわかれ」2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      散文誌 隣り村

      Volume: 5 Pages: 98-99

  • [Journal Article] 書評 黒川創『世界を文学でどう描けるか』2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      週刊読書人

      Volume: 3493 Pages: 5

  • [Journal Article] 中野重治を読む⑥「五勺の酒」2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      散文誌 隣り村

      Volume: 6 Pages: 78-79

  • [Journal Article] 書評 尾形明子『「女の世界」大正という時代』2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3624 Pages: 6

  • [Journal Article] 中野重治を読む⑦「むらぎも」2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Journal Title

      散文誌 隣り村

      Volume: 7 Pages: 120-121

  • [Journal Article] 大西巨人『神聖喜劇』 論理のネットワークを駆けめぐる数奇な旅2023

    • Author(s)
      橋本あゆみ
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 806 Pages: 144-151

  • [Journal Article] 戦後文学における〈老いる身体〉との対峙と逃避――有吉佐和子『恍惚の人』と大西巨人『迷宮』から2023

    • Author(s)
      橋本あゆみ
    • Journal Title

      昭和文学研究

      Volume: 87 Pages: 74-88

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 酒井文海堂(笹居文海堂)と鶏知の近代――『神聖喜劇』の時空間2024

    • Author(s)
      山口直孝
    • Organizer
      「芸術運動と知識人」研究会第4回例会
  • [Presentation] 対馬の砲台跡という〈歴史〉2024

    • Author(s)
      木村政樹
    • Organizer
      「芸術運動と知識人」研究会第4回例会
  • [Presentation] 写真と動画でめぐる『神聖喜劇』ゆかりの地の現在2024

    • Author(s)
      橋本あゆみ
    • Organizer
      「芸術運動と知識人」研究会第4回例会
  • [Presentation] 横溝正史、大西巨人の旧蔵資料の調査・整理・公開について2023

    • Author(s)
      山口直孝
    • Organizer
      日本近代文学館図書資料委員会2023年度第2回
  • [Presentation] 階級について語るとはいかなることか――有島武郎と平野謙をめぐって2023

    • Author(s)
      木村政樹
    • Organizer
      有島武郎研究会
  • [Presentation] 秋山清の孤独 関東大震災100年の年に2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Organizer
      コスモス忌(秋山清を偲ぶ会)
    • Invited
  • [Presentation] アジア・アフリカ作家会議と日本文学2023

    • Author(s)
      竹内栄美子
    • Organizer
      20世紀メディア研究所(早稲田大学)
    • Invited
  • [Book] 大西巨人論――マルクス主義と芸術至上主義』2024

    • Author(s)
      山口直孝
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      幻戯書房
    • ISBN
      4864882932
  • [Book] 日本近代文学大事典 増補改訂デジタル版第三期公開(木村担当項目:「饗庭孝男」・「樋口覚」、竹内担当項目:「小沢信男」、橋本担当項目:「松村栄子」)2024

    • Author(s)
      木村政樹、竹内栄美子、橋本あゆみ
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      Japan Knowledge ネットアドバンス社
  • [Book] 20世紀の社会と文化 地続きの過去を知る(坂堅太「経済成長――戦後日本のサラリーマンと専業主婦」)2024

    • Author(s)
      喜多千草編著(坂堅太)
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623086089
  • [Book] 鳥たちのフランス文学2024

    • Author(s)
      岡部杏子、福田桃子編
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      幻戯書房
    • ISBN
      4864882940
  • [Book] 批評理論を学ぶ人のために(竹峰義和「マルクス主義批評」)2023

    • Author(s)
      小倉孝誠編著(竹峰義和)
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      世界思想社
    • ISBN
      4790717763
  • [Book] フォルチュニのマント 『失われた時を求めて』における衣服の記憶2023

    • Author(s)
      ジェラール・マセ著、福田桃子訳
    • Total Pages
      162
    • Publisher
      水声社
    • ISBN
      4801007546

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi