2021 Fiscal Year Annual Research Report
戦後オーストリアにおける冷戦と文学の関係についての研究
Project/Area Number |
20H01247
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
前田 佳一 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (70734911)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金 志成 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (30822952)
桂 元嗣 武蔵大学, 人文学部, 教授 (40613401)
日名 淳裕 成城大学, 法学部, 准教授 (40757283)
山本 潤 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (50613098)
杉山 有紀子 慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 講師 (70795450)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | オーストリア文学 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度から引き続き、1(冷戦下におけるオーストリアの「アメリカ化」と戦前からの保守的イデオロギーがいかなる協働関係にあったのか、2)政治状況の変化に伴 い「オーストリア 文学」観はどのように変遷したのか、3)オーストリア特有の保守的傾向を備えた前衛文学はどのように発展したのか、4)女 性作家の地位確立はどのようになされ たのか、5)市民の社会不安は文学作品においてどのように表象されているのか、という計五つの個別テ ーマに取り組んだ。今年度もコロナウイルスをめぐる状況 に鑑み国外での資料収集や海外研究者との連携は行わず、国内での資料分析や国内研究者間での連携に集中した。 Zoomにて一般公開のコロキウムを行い、本プロジェクトのメンバー6名中3名がそこで研究発表を行ったほか、プロジェクト外の研究者も招聘して発表を行ってもらい、活発な議論が行われた。コロキウムではゲアハルト・フリッチュにおける「オーストリア的なるもの」の言説、戦後オーストリアにおけるゲオルク・トラークルの「発見」と受容、フーゴー・フォン・ホーフマンスタールにおける精神医学と自然科学、ユダヤ系オーストリア亡命作家の回想と文化史論、トーマス・ベルンハルトとローベルト・ヴァルザーの詩学の比較、トーマス・ベルンハルト『推敲』におけるメタフィクション性等についてが特に主題とされた。 また、2023年度に関連テーマによる論文集出版に向け、構成の検討等を開始した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた海外での資料調査や海外研究者との連携はコロナ禍の継続ゆえに行えなかった。ただし国内での資料収集や国内研究者間での連携、研究発表や論文執筆による研究成果発信は順調に行うことができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルス流行の継続、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で日本からドイツ語圏への渡航は困難を伴うため、引き続き国内での資料収集、研究成果発信を優先する。また、2023年度に関連テーマの学術論文集を出版することを目指し、原稿執筆等の準備を進める。
|
Research Products
(14 results)