• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

A comprehensive study of the Shikoku Henro through the creation of cultural material studies and the elucidation of the culture of sacred sites on Shikoku

Research Project

Project/Area Number 20H01309
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

胡 光  愛媛大学, 法文学部, 教授 (50612644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 賢二  徳島県立博物館, その他部局等, 副館長 (00372227)
守田 逸人  香川大学, 教育学部, 准教授 (10434250)
須藤 茂樹  四国大学, 文学部, 教授 (20612047)
西 耕生  愛媛大学, 法文学部, 教授 (30259452)
小幡 尚  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授 (30335913)
モートン 常慈  徳島大学, 教養教育院, 准教授 (40469333)
松永 友和  徳島県立博物館, その他部局等, 主任 (40610316)
村上 紀夫  奈良大学, 文学部, 教授 (40734439)
竹川 郁雄  愛媛大学, 法文学部, 教授 (60236445)
町田 哲  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (60380135)
中川 未来  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (60757631)
川岡 勉  愛媛大学, 教育学部, 教授 (90186057)
浅川 泰宏  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (90513200)
青木 亮人  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (90647364)
大石 雅章  鳴門教育大学, その他部局等, 副学長・教授 (50152046)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords四国遍路 / 霊場資料学 / 霊場文化 / 学際的総合調査 / 弘法大師信仰
Outline of Annual Research Achievements

歴史学、国文学、民俗学、地理学、社会学、美術史など多彩な学問分野の研究者を結集して、各自の専門性を活かしながら連携して「霊場」の学際的総合的な調査研究を行った。コロナ感染症の流行により、9月に本学で開催予定していた遍路をテーマとした全国学会(交通史学会)は中止したが、10月には四国地方史研究大会を本学で開催し、本科研の分担者・協力者(大本敬久・松永友和・稲田道彦・小幡尚)によって、四国4県の四国遍路の諸相について研究報告を行った。これらを基にした論考に、胡光による新発見史料についての論考などを加えて、『四国遍路と世界の巡礼』第6号を2021年3月に刊行した。また、寺内浩・中川未来・モートン常慈ら、これまでの各自の研究成果を『四国遍路の世界』(ちくま新書)にまとめて刊行したほか、川岡勉・長谷川賢二・青木亮人・西耕生ほかが、月刊『へんろ』にも毎月交代で最新研究成果を掲載した。竹川郁雄は『四国遍路の現代―お接待と歩き遍路』(創風社出版)を刊行し、各研究分担者が諸誌で研究成果を発表した。これらの研究を愛媛大学ミュージアム「日本の巡礼展」として一般公開し、オンラインでも公開した。調査活動はコロナ感染症の影響で学外での活動が禁止されたため、浄明院(松山市)の資料を借用して学内で調査を行い、学外調査を中止した。学外調査経費は2021年度に繰り越したが、同年度もコロナ感染症の影響は強く、各分担者が越県しない範囲での調査を進めたほか、感染症が弱くなった時期に、善通寺文書調査を香川県立ミュージアム(高松市)で実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年度はコロナ感染症流行のため、県外調査が禁止され、県外調査費を2021年度に繰り越したが、2021年度も感染症拡大は止まらず、調査が解禁されたのはわずかの期間であった。このため、香川県の調査のみを行い、徳島県の調査は2022年度に繰り越した。

Strategy for Future Research Activity

県外の調査研究は、夏季・春季の休暇期間にこだわらず、授業期間であっても、コロナ感染症の流行が弱まった時期を見計らって、迅速に行う。借用して学内で行える調査は、学内で行う。

  • Research Products

    (53 results)

All 2021 2020

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 11 results) Book (12 results)

  • [Journal Article] 新発見の遍路日記「四国順拝みちの日記」2021

    • Author(s)
      胡光
    • Journal Title

      四国遍路と世界の巡礼

      Volume: 6 Pages: 61-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 四国遍路は世界遺産になりうるか2021

    • Author(s)
      胡光
    • Journal Title

      ひめぎん情報

      Volume: 295 Pages: 20-22

  • [Journal Article] 書評 大舘右喜著『幻の武州八十八霊場』2021

    • Author(s)
      胡光
    • Journal Title

      関東近世史研究

      Volume: 87 Pages: 56-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 四国の文化を世界に発信する四国遍路・世界の巡礼研究センター2021

    • Author(s)
      胡光
    • Journal Title

      愛媛ジャーナル

      Volume: 34-10 Pages: 77-81

  • [Journal Article] 霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究2021

    • Author(s)
      胡光
    • Journal Title

      法文学部研究ニューズレター

      Volume: 5 Pages: 5

  • [Journal Article] 四国遍路・世界の巡礼研究センター2021

    • Author(s)
      胡光
    • Journal Title

      法文学部研究ニューズレター

      Volume: 5 Pages: 15

  • [Journal Article] 感染症をめぐる差別の歴史的構造:明治前期のコレラ流行と遍路統制から考える2021

    • Author(s)
      中川未来
    • Journal Title

      中外日報

      Volume: 28655 Pages: 4

  • [Journal Article] 狭衣大将の高野粉河詣22021

    • Author(s)
      西耕生
    • Journal Title

      へんろ

      Volume: 442 Pages: 5

  • [Journal Article] 武士の四国遍路―徳島藩士の遍路日記を中心に―2021

    • Author(s)
      松永友和
    • Journal Title

      四国遍路と世界の巡礼

      Volume: 6 Pages: 29-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 四国の四つのパコダー眉山公園・善通寺・石手寺・吸江寺のパコダー2021

    • Author(s)
      小幡尚
    • Journal Title

      四国遍路と世界の巡礼

      Volume: 6 Pages: 52-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中世の高野参詣と伊予2020

    • Author(s)
      川岡勉
    • Journal Title

      へんろ

      Volume: 435 Pages: 5

  • [Journal Article] 近世・近代移行期における人の国内移動管理と四国遍路2020

    • Author(s)
      中川未来
    • Journal Title

      部落問題研究

      Volume: 235 Pages: 2-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北条の遍路の墓2020

    • Author(s)
      青木亮人
    • Journal Title

      へんろ

      Volume: 439 Pages: 5

  • [Journal Article] 近世の行き倒れへの着目と課題―四国遍路研究の立場から―2020

    • Author(s)
      町田哲
    • Journal Title

      部落問題研究

      Volume: 233 Pages: 55-70

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 「宇山孝人編『麻植を学ぶ(歴史編)』を読んで―地域史をめぐる史実と歴史認識―」2020

    • Author(s)
      町田哲
    • Journal Title

      史窓

      Volume: 50 Pages: 55-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 齊藤紘子『畿内譜代藩の陣屋と藩領社会』を読む―村落史研究の立場から―2020

    • Author(s)
      町田哲
    • Journal Title

      歴史科学

      Volume: 244 Pages: 33-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 山伏の中世と近世―仙光寺文書は語る―2020

    • Author(s)
      長谷川賢二
    • Journal Title

      徳島県立博物館ニュース

      Volume: 119 Pages: 2-3

  • [Journal Article] 園城寺・熊野・修験道2020

    • Author(s)
      長谷川賢二
    • Journal Title

      熊野学研究

      Volume: 8 Pages: 63-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 四国遍路と世界の巡礼〈38〉四国遍路の形成と聖・山伏2020

    • Author(s)
      長谷川賢二
    • Journal Title

      へんろ

      Volume: 437 Pages: 5

  • [Journal Article] 武士の四国遍路2020

    • Author(s)
      松永友和
    • Journal Title

      へんろ

      Volume: 438 Pages: 5

  • [Journal Article] 史料紹介 大坂町奉行所与力・同心の四国出役関係史料について―古郷家文書「諸御触記録帳」の紹介と翻刻―2020

    • Author(s)
      松永友和
    • Journal Title

      史窓

      Volume: 50 Pages: 44-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 香川大学図書館神原文庫と所蔵史料について2020

    • Author(s)
      守田逸人
    • Journal Title

      古文書研究

      Volume: 90 Pages: 106-115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 祇園御旅所と『とミくばり』の近世2020

    • Author(s)
      村上紀夫
    • Journal Title

      洛北史学

      Volume: 22 Pages: 1-20

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 国史跡指定追加による世界遺産登録への道2021

    • Author(s)
      胡光
    • Organizer
      「四国へんろ道文化」世界遺産化の会
    • Invited
  • [Presentation] コロナ禍が歴史資料を襲う2021

    • Author(s)
      胡光
    • Organizer
      全国史料ネット研究交流集会
  • [Presentation] 蓮光寺のたからもの2021

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Organizer
      石井町ふるさと歴史講座
    • Invited
  • [Presentation] 願勝寺文書を読む12021

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Organizer
      みま学講座2
    • Invited
  • [Presentation] 願勝寺文書を読む22021

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Organizer
      みま学講座3
    • Invited
  • [Presentation] 世界から見た遍路道~外国人遍路の受入可能なまちづくり2021

    • Author(s)
      モートン常慈
    • Organizer
      とくしま・ひと・まち・づくり実践講座
    • Invited
  • [Presentation] 外国人から見た四国遍路2021

    • Author(s)
      モートン常慈
    • Organizer
      シルバー大学校大学院OB会徳島
    • Invited
  • [Presentation] 四国遍路と世界遺産2020

    • Author(s)
      胡光
    • Organizer
      静岡大学公開講座
    • Invited
  • [Presentation] 高松松平家の家産経営と地域社会2020

    • Author(s)
      胡光
    • Organizer
      災害文化と地域社会形成史研究会
  • [Presentation] 薬王寺文書を繙く2020

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Organizer
      薬王寺文化財調査報告会
  • [Presentation] 願勝寺の歴史と文化財2020

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Organizer
      みま学講座1
    • Invited
  • [Presentation] 武士の四国遍路―徳島藩士の旅日記を中心に―2020

    • Author(s)
      松永友和
    • Organizer
      徳島地方史研究会 9月例会
  • [Presentation] 武士の四国遍路―徳島藩士の遍路日記を中心に―2020

    • Author(s)
      松永友和
    • Organizer
      四国地域史研究大会
  • [Presentation] Ryozen Kannon and the Future of WWII Memorial Sites in Japan2020

    • Author(s)
      David Moreton and Daniel Milne
    • Organizer
      Re-examining Asia-Pacific War Memories: Towards a cross-textual, global dialogue.
  • [Presentation] 外国人から見た四国遍路の魅力2020

    • Author(s)
      モートン常慈
    • Organizer
      日本青年会議所四国地区協議会
    • Invited
  • [Presentation] 外国人の視点から見た四国遍路の魅力2020

    • Author(s)
      モートン常慈
    • Organizer
      徳島の文化を学ぶ講演会
    • Invited
  • [Presentation] 外国人遍路から見たお接待文化や阿波市遍路の魅力2020

    • Author(s)
      モートン常慈
    • Organizer
      阿波市おへんろシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 四国の四つのパコダー眉山公園・善通寺・石手寺・吸江寺のパコダー2020

    • Author(s)
      小幡尚
    • Organizer
      四国地域史研究大会
  • [Book] 香川の文化財2021

    • Author(s)
      胡光・守田逸人・御厨義道・渋谷啓一・上野進・野村美紀・松岡明子・三好賢子・松原潔・田井静明ほか
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      香川県教育委員会
  • [Book] 古文書にみる薬王寺の歴史2021

    • Author(s)
      須藤茂樹ほか
    • Total Pages
      54
    • Publisher
      四国大学
  • [Book] 美馬市立美馬郷土館展示図録2021

    • Author(s)
      須藤茂樹ほか
    • Total Pages
      60
    • Publisher
      四国大学
  • [Book] 小松島の歴史と文化 阿波地域文化の特質2021

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      徳島県教育印刷
  • [Book] 令和2年度総合科学部創生研究プロジェクト経費・地域創生総合科学推進経費報告書―異文化に照らし出された四国~グローカルな視点からの地域文化に関する文献調査から~2021

    • Author(s)
      モートン常慈ほか
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      徳島大学総合科学部
  • [Book] 増補改訂新版日本中世史入門2021

    • Author(s)
      守田逸人ほか
    • Total Pages
      608
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 四国遍路の世界2020

    • Author(s)
      川岡勉・西耕生・胡光・中川未来・青木亮人・モートン常慈・竹川郁雄ほか
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Book] 坂出市史 通史上 近世篇(上)2020

    • Author(s)
      胡光・御厨義道ほか
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      坂出市
  • [Book] 大学的愛媛ガイド2020

    • Author(s)
      胡光ほか
    • Total Pages
      263
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] Defining Shugendo: Critical Studies on Japanese Mountain2020

    • Author(s)
      Hasegawa Kenji・Andrea Castiglioni・Fabio Rambelli・Carina Rothほか
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      Bloomsbury Publishing
    • ISBN
      9781350179394
  • [Book] 泰緬鉄道からの生還~ある英国兵が命をかけて綴った捕虜日記―1942~1945(第2版)2020

    • Author(s)
      ディビット・モートン(監修)、アルバート・モートン(著)、チームPOW(訳)
    • Total Pages
      176
    • Publisher
      雄山閣
  • [Book] 江戸時代の明智光秀2020

    • Author(s)
      村上紀夫
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      創元社

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi