• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

A comprehensive study of the Shikoku Henro through the creation of cultural material studies and the elucidation of the culture of sacred sites on Shikoku

Research Project

Project/Area Number 20H01309
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

胡 光  愛媛大学, 法文学部, 教授 (50612644)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 賢二  徳島県立博物館, その他部局等, 副館長 (00372227)
守田 逸人  香川大学, 教育学部, 教授 (10434250)
須藤 茂樹  四国大学, 文学部, 教授 (20612047)
西 耕生  愛媛大学, 法文学部, 教授 (30259452)
小幡 尚  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 教授 (30335913)
モートン 常慈  徳島大学, 教養教育院, 准教授 (40469333)
松永 友和  徳島県立博物館, その他部局等, 学芸係長 (40610316)
村上 紀夫  奈良大学, 文学部, 教授 (40734439)
大石 雅章  鳴門教育大学, その他部局等, 副学長・教授 (50152046)
町田 哲  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (60380135)
中川 未来  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (60757631)
浅川 泰宏  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (90513200)
青木 亮人  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (90647364)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords四国遍路 / 霊場資料学 / 霊場文化 / 学際的総合調査 / 弘法大師信仰
Outline of Annual Research Achievements

歴史学、国文学、民俗学、地理学、社会学、美術史など多彩な学問分野の研究者を結集して、各自の専門性を活かしながら連携して「霊場」の学際的総合的な調査研究を行った。8月1日の研究会は、コロナ感染症対応として、オンラインで実施し、研究代表者・胡光、研究協力者井上淳により、四国遍路の新史料について研究報告を行い、全国から研究者の参集を得た。10月29日には、公開講演会・シンポジウムをオンライン併用で愛媛大学において開催し、研究分担者・浅川泰宏、研究協力者・大本敬久のほかの研究報告を行い、多分野の比較巡礼論について検討した。オンラインでは、北海道や台湾からの参加もあった。これらの研究報告は論考にまとめ、『四国遍路と世界の巡礼』第8号を2023年3月に刊行した。また、研究代表者・胡光、研究分担者・青木亮人・中川未来・西耕生・長谷川賢二・松永友和、研究協力者・井上淳・今村賢司・内田九州男・大本敬久・岡本桂典・神楽岡幼子・川岡勉・田井静明・高嶋賢二・竹川郁雄・寺内浩・長井健・中川未来・野村美紀・松原潔・御厨義道らは、これまでの各自の研究成果を『四国遍路と世界の巡礼(上)』(創風社出版)にまとめて刊行し、同書は愛媛出版文化賞を受賞した。ほかに、月刊『へんろ』にも毎月交代で最新研究成果を掲載した。これらの研究成果を愛媛大学ミュージアムで「聖地へのあこがれ展」として一般公開した。調査活動はコロナ感染症対策をしながら、浄明院(松山市)の資料を借用して学内で調査を行ったほか、四国霊場第15番札所国分寺資料調査を徳島城博物館において、第75番札所善通寺文書調査を香川県立ミュージアム(高松市)で、実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度はコロナ感染症に対応しながら、調査を行った。前年から繰り越した徳島調査を9月に実施し、今年度の高松調査を同じく9月に、徳島調査を2月に実施した。研究成果の公開は、オンライン・対面を併用しながらシンポジウムを開催し、ミュージアムでも展示を行った。年度末には、論考を収録した紀要を刊行した。

Strategy for Future Research Activity

ひきつづき、善通寺文書調査を高松で、国分寺資料調査を徳島で実施するほか、愛媛・高知県の情報も集めており、調整がつき次第、調査・研究を行う。借用して学内で行える調査は、学内で行う。研究成果の公開は、オンライン・対面を併用しながらシンポジウムを開催し、ミュージアムでも展示を行う。年度末には、論考を収録した紀要を刊行する。

  • Research Products

    (32 results)

All 2023 2022

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 11 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 四国遍路と食文化ー讃岐製糖の史料をめぐってー2023

    • Author(s)
      胡光
    • Journal Title

      四国遍路と世界の巡礼

      Volume: 8 Pages: 40-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 観音巡礼のフィールドワークからの逆照射―四国遍路と比較巡礼研究ー2023

    • Author(s)
      浅川泰宏
    • Journal Title

      四国遍路と世界の巡礼

      Volume: 8 Pages: 2-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近世朝廷の牛車と車役人に関する基礎的考察2023

    • Author(s)
      村上紀夫
    • Journal Title

      奈良史学

      Volume: 40 Pages: 53-81

  • [Journal Article] 近世上賀茂神社社領の牛飼と朝廷2023

    • Author(s)
      村上紀夫
    • Journal Title

      奈良大学大学院研究年報

      Volume: 28 Pages: 193-212

  • [Journal Article] 「雀合戦」考2023

    • Author(s)
      村上紀夫
    • Journal Title

      奈良大学紀要

      Volume: 51 Pages: 155-168

  • [Journal Article] 令和三年坂東東丑歳疫病退散祈願巡礼2023

    • Author(s)
      浅川泰宏
    • Journal Title

      へんろ

      Volume: 467 Pages: 6

  • [Journal Article] 香園寺の河村みゆき2023

    • Author(s)
      青木亮人
    • Journal Title

      へんろ

      Volume: 466 Pages: 8

  • [Journal Article] 書評と紹介 川崎剛志著『修験の縁起の研究』2022

    • Author(s)
      長谷川賢二
    • Journal Title

      山岳修験

      Volume: 69 Pages: 73-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 史料紹介 徳島藩板野郡手代他宛斎田村法泉寺奉申上覚控2022

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Journal Title

      四国大学紀要人文社会科学編

      Volume: 58 Pages: 73-80

  • [Journal Article] 吉祥院天満宮の説教取締一件――一九世紀芸能者支配の一側面――2022

    • Author(s)
      村上紀夫
    • Journal Title

      芸能史研究

      Volume: 239 Pages: 16-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「花の下」の蹴鞠―異本『狭衣』にみる『源氏』の受容―2022

    • Author(s)
      西耕生
    • Journal Title

      へんろ

      Volume: 458 Pages: 5

  • [Journal Article] 香園寺の種田山頭火2022

    • Author(s)
      青木亮人
    • Journal Title

      へんろ

      Volume: 457 Pages: 5

  • [Presentation] 四国遍路と世界の巡礼2023

    • Author(s)
      胡光
    • Organizer
      愛媛大学文系シンポジウム
  • [Presentation] 四国遍路の源流2023

    • Author(s)
      長谷川賢二
    • Organizer
      四国遍路を未来につなぐまちづくり講座
    • Invited
  • [Presentation] 文化財を活かした町づくり―薬王寺と日和佐を事例に-2023

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Organizer
      四国遍路と世界遺産 まちづくり講座
    • Invited
  • [Presentation] 四国遍路と食文化2022

    • Author(s)
      胡光
    • Organizer
      四国遍路と世界の巡礼研究会
  • [Presentation] 四国遍路と自転車をめぐる可能性2022

    • Author(s)
      胡光
    • Organizer
      全国商工会議所観光振興大会
    • Invited
  • [Presentation] 世界の巡礼道の概要―四国遍路を中心に2022

    • Author(s)
      胡光
    • Organizer
      日欧シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 修験道の生成2022

    • Author(s)
      長谷川賢二
    • Organizer
      2022前近代日本宗教ワークショップ「修験道の地域的展開」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 修験道と熊野2022

    • Author(s)
      長谷川賢二
    • Organizer
      講座「熊野」
    • Invited
  • [Presentation] 四国遍路の形成を考える2022

    • Author(s)
      長谷川賢二
    • Organizer
      第39回公認先達大会
    • Invited
  • [Presentation] 中世における山の宗教の広がり2022

    • Author(s)
      長谷川賢二
    • Organizer
      山寺講座
    • Invited
  • [Presentation] 近代における感染症の流行と社会的差別意識:四国遍路の視点から2022

    • Author(s)
      中川未来
    • Organizer
      愛媛県隣保館職員実務担当者研修会
    • Invited
  • [Presentation] 観音巡礼のフィールドワークからの逆照射―四国遍路と比較巡礼研究ー2022

    • Author(s)
      浅川泰宏
    • Organizer
      愛媛大学四国遍路と世界の巡礼研究センター公開講演会・シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 寺院史料に見る近世阿波の仏教史―蓮光寺聖教を中心に-2022

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Organizer
      石井町ふるさとの歴史を学ぶ会
    • Invited
  • [Book] 南前山蓮光寺の歴史と文化財2023

    • Author(s)
      須藤茂樹
    • Total Pages
      64
    • Publisher
      石井町教育委員会
  • [Book] 四国遍路と世界の巡礼(上)ー最新研究にふれる八十八話ー2022

    • Author(s)
      胡光・青木亮人・中川未来・西耕生・長谷川賢二・松永友和ほか
    • Total Pages
      210
    • Publisher
      創風社出版
    • ISBN
      9784860373207
  • [Book] 新体系日本史8社会集団史2022

    • Author(s)
      町田哲ほか
    • Total Pages
      358
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      9784634530805
  • [Book] 文献史学と民俗学――地誌・随筆・王権――2022

    • Author(s)
      村上紀夫
    • Total Pages
      89
    • Publisher
      風響社
    • ISBN
      9784894893252
  • [Book] 愛媛 文学の面影 東予編2022

    • Author(s)
      青木 亮人
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      創風社出版
    • ISBN
      9784860373269
  • [Book] 愛媛 文学の面影 中予編2022

    • Author(s)
      青木 亮人
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      創風社出版
    • ISBN
      9784860373184
  • [Book] 愛媛 文学の面影 南予編2022

    • Author(s)
      青木 亮人
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      創風社出版
    • ISBN
      9784860373252

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi