2021 Fiscal Year Annual Research Report
チャビン問題を問い直す:アンデスにおける複合的社会の出現過程に関する学際的研究
Project/Area Number |
20H01341
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | National Museum of Ethnology |
Principal Investigator |
松本 雄一 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 准教授 (90644550)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 古代文明 / アンデス文明 / 考古学 / 公共祭祀建造物 / モニュメント / 神殿 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、ペルー共和国アヤクチョ県に位置するカンパナユック・ルミ遺跡の発掘調査と次年度以降に行う分析のための遺物整理作業を行った。同遺跡においてはこれまでの調査によって公共祭祀空間である「神殿」とその周囲の「居住域」とその内部に位置する「在地宗教伝統の儀礼空間」の存在が確認されているが、それぞれの具体的な機能と関係性に関しては不明な部分が多かった。そのため、それぞれに発掘区を設定し、遺跡全体の構造を考察するための基礎データの取集を行った。その結果、当初はそれぞれが独立していた神殿における儀礼と居住域での儀礼が、紀元前700年頃以降融合し、神殿の中心部においても在地宗教伝統の儀礼空間に見られる儀礼が行われていたことが明らかとなった。中央基壇頂部において基壇周囲を囲む形で10を超える奉納坑が出土し、人間の頭部、破壊された土偶、遠隔地から運ばれた貴石を用いた装身具などが出土した。これによって、600㎞離れた北の大神殿、チャビン・デ・ワンタルに由来する儀礼と在地の儀礼行為が融合していることが明らかとなった。また、神殿建築の基壇から外部へとがその内部に高度な排水システムを有していた可能性が明らかとなった。在地建築には見られない技法であり、チャビン・デ・ワンタル神殿に類似した建築技法である。いずれも地域間交流が在地社会に与えた影響の多面性を実証的に示す貴重なデータであり、アンデス文明形成過程の研究において稀な事例であると位置付けられる。 また、今後の理化学的手法を用いた遺物分析のためのサンプルを獲得することができた。神殿中央基壇の発掘において同位体分析に用いることが可能と考えられる保存状態が良好な埋葬が出土し、基壇周辺の廃棄の場からは多数の動物骨が確認された。土器に関しても、胎土分析を行うために必要な様式バリエーションを網羅した遺物が出土した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍によって延期していたカンパナユック・ルミ遺跡の発掘調査を無事行うことができたことが非常に重要であった。計画通りに神殿と神殿周囲の居住域/在地儀礼の空間において発掘調査を行い。両者の関係性の通時的変化が実証的に解明された。本研究の中心課題である、「地域間交流と社会変化の動態的相関」を考察するための貴重なデータと位置付けられる。また、アンデス文明形成をめぐる重要なテーマである「チャビン問題」に関する貢献という点から見ても、在地社会のデータからその実態を問い直すという意味で、神殿とその周囲の住居域の関係性を解明した本年度の成果は大きな意味を持つ。これによって、チャビン・デ・ワンタルとの比較においても、神殿と居住域の双方のデータを用いたより詳細な比較が可能となった。さらに、今後予定されている地域内における他の神殿遺跡の発掘においても神殿周囲の居住域と儀礼空間の存在を想定した調査方針を立てることができた。 また、本研究の課題の一つである、「地域間交流をモノの移動を具体的に明らかにすることで解明する」点に関しても、今後行うことを予定している理化学分析に用いることの可能な遺物(人骨、動物骨、黒曜石、土器)が質量ともに十分に出土した。特に土器に関しては、今年度の発掘調査で確認された儀礼後の廃棄コンテクストから、在地様式の土器と数多くの他地域の様式の土器が混在して出土しており、胎土分析のための絶好のサンプルを得ることができた。これらの出土遺物に関しては、層位と建築との対応関係が良好なコンテクストからの炭化物資料が共伴して出土しているため、編年のコントロールに関しても問題はないと考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、2022年度のカンパナユック・ルミ遺跡発掘調査で得られた遺物の分析作業を行い。1)カンパナユック・ルミをめぐる地域間交流の通時的変化が、神殿の変化とどのように関わっているかを考察し、2)比較対象となる同一地域内で同時期に機能した別の神殿遺跡の発掘調査を行うことで、カンパナユック・ルミ遺跡のデータと比較可能なデータを獲得する。これによって、ペルー中央高地南部というそれまで周縁として扱われて来た地域に関して、その実態とアンデス文明の形成過程における役割を考察することが可能となる。 1)に関しては、今後行う予定の理化学的分析のためのサンプルの選定を出土コンテクストを吟味したうえで選定する必要がある。土器、人骨、動物骨、黒曜石などに関して、今回特に保存状態が良好な遺物が出土したのは、神殿建築の中央基壇上の奉納遺構と、神殿周囲の廃棄物の集積であった。この二つの発掘区の層位的な検討を行い、饗宴や儀礼など年代測定のために必要な炭化物を得ることができるコンテクストを抽出し、年代測定と遺物の分析に必要なサンプルを抽出する。 2)に関しては、カンパナユック・ルミ遺跡との比較に適切な、中央高地南部の神殿遺跡において発掘調査を行う。現時点では同遺跡の北東約50㎞に位置するチュパス遺跡が有力な候補である。同遺跡に関しては、過去に行われた試掘により基壇建築とカンパナユック・ルミ遺跡の最盛期に対応する形成期後期の土器の存在が明らかとなっている。カンパナユック・ルミと同時期に栄えた神殿であることが想定されるため、比較対象として適切と考えられる。この調査においても、理化学的分析を視野に入れたサンプルの収集を行う。
|
Research Products
(14 results)