2021 Fiscal Year Annual Research Report
The Construction of a Metallurgical History in East Asia Through Metallurgical Materials Focusing on Clay Mold
Project/Area Number |
20H01365
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
丹羽 崇史 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (40455564)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長柄 毅一 富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 教授 (60443420)
森 貴教 新潟大学, 研究推進機構, 助教 (30775309)
村田 泰輔 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 主任研究員 (00741109)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 土製鋳型 / 砥石 / 侯馬鋳銅遺跡 / 冶金史学 / 実験 / 民具 / 羽口 / 炉壁 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、近年、中国で進展の著しい、人類の冶金の歴史を考古学・文化財科学双方から検討をおこなう「冶金史学」の方法論、および鋳型・砥石・羽口といった冶金関連遺物の日本の考古学・文化財科学の方法論を共有し、日中双方の研究蓄積共有にもとづく「東アジア冶金史学」の構築を目指すものである。2021年度も新型コロナウィルス感染症の影響を受け、中国渡航がかなわなかったため、日本国内で進めることが可能な以下のような調査・研究を進めた。また、本年度予算を2023年3月までの繰越をおこなった。 ①日本の機関が所蔵する鋳型・砥石・羽口・炉壁といった冶金関連遺物の調査。本年度は奈良文化財研究所・春日市教育委員会・熊本市教育委員会・神戸市埋蔵文化財センターなどで資料調査をおこなった。②高岡市立博物館所蔵資料を中心とした現代の鋳型・原型など民具資料の調査。③これまでの科研費で進めてきた鋳造実験製作試料のⅩ線CTやXRFなどによる文化財科学的調査。④過去に調査をおこなった侯馬鋳銅遺跡を中心とした冶金関連遺物の調査資料の再整理。⑤学生アルバイトを雇用し、日本・中国における冶金関連資料の既発表資料の収集。 成果の一部は、文化遺産与智能科技工作坊(香港浸会大学歴史系)、アジア鋳造技術史学会高岡大会、第六届古代材料研究専題研討会(北京科技大学)などでオンライン発表をおこなったほか、「東アジアにおける「北方系」湾曲羽口の展開」(『中国考古学』6)、「古代都城における生産遺跡出土砥石の基礎的検討-平城京の鋳銅遺跡出土品を対象として-」『奈良文化財研究所紀要2021』などの論文として公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年度も新型コロナウィルス感染症の影響を受け、中国渡航がかなわなかったため、①日本の機関が所蔵する鋳型・砥石・羽口・炉壁といった冶金関連遺物の調査、②高岡市立博物館所蔵資料を中心とした現代の鋳型・原型など民具資料の調査、③これまでの科研費で進めてきた鋳造実験製作試料のⅩ線CTやXRFなどによる文化財科学的調査、④過去に調査をおこなった侯馬鋳銅遺跡を中心とした冶金関連遺物の調査資料の再整理、⑤日本・中国における冶金関連資料の既発表資料の収集などを進めた。中国現地調査がかなわない状況ではあったが、①~⑤のそれぞれにおいて、一定の成果を得ることができた。今後、学会発表・論文の形でさらなる公表を進める予定である。 また、前年度同様、中国側の共同研究者とは密に連絡を取り、調査・研究の連携を図った。現地での調査が適わない状況ではあったが、インターネットなどのツールを積極的に利用して情報共有を図る国際共同研究の方法の構築を試みた。
|
Strategy for Future Research Activity |
①鋳型・砥石など冶金関連資料の考古学的調査 (1)出土鋳型の資料集成とデータベース化:中国・韓国・日本の鋳型・冶金関連遺物・青銅器とそれらの材質・構造分析に関する関連文献の集成・データベース化を進める。 (2)資料調査:現地への渡航が可能になった場合、侯馬鋳銅遺跡の出土資料を中心に、鋳型・砥石・羽口など冶金関連遺物の調査をおこなう。また、奈良文化財研究所所蔵品や他の国内機関所蔵の冶金関連遺物の調査を進める。 ②鋳型の材質・構造等に関する文化財科学的調査:これまで実験製作した鋳型や実験試料の通気度測定・材質分析、Ⅹ線CTと解析ソフトを用いた鋳型の内部構造解析の実施準備を進める。奈良文化財研究所ではⅩ線CTを用いた鋳型の内部構造解析、富山大学では鋳型の通気度測定・材質分析(XRF・SEM等)をおこない、実際の出土鋳型と対比するためのデータを蓄積する。 ③現代の鋳型・鋳造技術の民俗調査:伝統的手法によって製作を行っている鋳造工房の鋳型の素材・製作技法について調査を進める。文献資料の収集整理とともに、国内の鋳物工房の調査を実施する。 ④日本国内の土素材の調査:工業・陶芸用をはじめとした土素材のカタログを収集し、必要に応じて入手して、奈良文化財研究所・富山大学等で分析を進める。
|
Research Products
(10 results)