• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

統治構造における独立機関の存在意義と機能条件

Research Project

Project/Area Number 20H01421
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

曽我部 真裕  京都大学, 法学研究科, 教授 (80362549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 茂樹  京都産業大学, 法学部, 教授 (00320250)
田近 肇  近畿大学, 法学部, 教授 (20362949)
井上 武史  関西学院大学, 司法研究科, 教授 (40432405)
片桐 直人  大阪大学, 大学院高等司法研究科, 教授 (40452312)
堀口 悟郎  岡山大学, 社会文化科学学域, 教授 (40755807)
深澤 龍一郎  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (50362546)
奥 忠憲  駒澤大学, 法学部, 講師 (50805314)
上田 健介  上智大学, 法学部, 教授 (60341046)
沼本 祐太  同志社大学, 法学部, 助教 (70883073)
見平 典  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (90378513)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords憲法 / 独立機関 / 違憲審査制 / 中央銀行 / 公共放送 / 大学 / 公務員制度
Outline of Annual Research Achievements

「国内外の各種の独立機関について、その法令上の地位や実態や憲法原理との関係等を調査・考察し、その成果を研究会において共有することを通じ、より一般的な知見を得ることを目指す」という本研究の目的を踏まえ、研究会を開催し、研究分担者及び外部研究者による報告に基づき議論を行った。
今年度は、4回の研究会を開催し、研究分担者又は外部研究者を報告者又はコメンテーターとして、学協会(「学協会の規範的判断の正統性―日本の生殖補助医療『規制』体制の展開を例に)、公共放送(「次世代NHKに関する専門小委員会報告書について」)、大学(「学問の自由と大学評価制度」)、公務員制度(「公務員制度改革30年」)を取り上げて検討を行った。
学協会の検討においては、その自律性を尊重すべき根拠が多面的であり、それぞれの側面(学問の方法等に関する自律的規律、専門職の職務遂行に関する自律的規律、学問・専門性の社会的基礎の維持形成に関する社会への見解表明など)に応じた議論を精緻化させるための見通しが示された。
公共放送や大学の検討においては、独立性を有する組織にその本来の機能を発揮させるためのガバナンスを確保するために、外部からの作用はいかにあるべきか、自律性と外部からの作用のバランスの問題に焦点が当てられた。
また、公務員制度の検討においては、90年代以降、断続的に続けられてきた改革が、公務員制度(官僚組織)の自律性にどのような影響を及ぼしたかが跡付けられ、その処方箋の1つとして、自律的な労使関係の確立の必要性が指摘された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、従来の研究傾向とは異なり、独立行政委員会のみならず独立機関を広く横断的に捉えた上で、①民主主義における独立機関の存在意義や役割はどのようなものか、②民主主義におけるその機能条件はなにか、を探ることとしている。
今年度は計画通り4回の研究会を開催することができ、そこでの議論では、これまでの成果も踏まえて横断的な検討も深められつつある。また、別途報告の通り、多数の研究成果を公表することができた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き研究分担者のそれぞれ研究を進め、その成果を研究会での討議を通じて共有しブラッシュアップを図る。本年度は最終年度ということで、ゲスト報告は最小限とし、研究分担者の報告を中心に研究会を開催する。現時点での予定は下記のとおり(敬称略)。
第1回:井上武史(利益相反について)、堀口悟郎(国立大学法人化の意義と課題)
第2回:沼本祐太(個人情報保護委員会について)
第3回:見平典(司法の独立性の動態・条件等について)、上田健介(イギリスにおける金融規制)
第4回:田近肇(イタリアの「経済労働国民会議」について)

  • Research Products

    (21 results)

All 2024 2023

All Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 5 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 予算編成過程をめぐる平成期の改革動向2024

    • Author(s)
      上田健介
    • Journal Title

      有斐閣Online

      Volume: なし

  • [Journal Article] 翻訳 公務員制度における団体協定の改正、及び、解約に関する憲法院2021年12月10日判決第2021-956QPC号2024

    • Author(s)
      奥忠憲
    • Journal Title

      駒澤法学

      Volume: 23巻2・3・4号 Pages: 8-2

    • Open Access
  • [Journal Article] 翻訳 公務員制度における要職への女性のアクセスを強化するための2023年7月19日法律第2023-623号2024

    • Author(s)
      奥忠憲
    • Journal Title

      駒澤大学法学部研究紀要

      Volume: 82 Pages: 31-44

    • Open Access
  • [Journal Article] 「宮本から君へ」助成金不交付決定処分取消請求事件上告審判決の検討-行政法学の観点から2024

    • Author(s)
      深澤龍一郎
    • Journal Title

      有斐閣Online

      Volume: なし

  • [Journal Article] 行政組織編成における統治(執政)・行政の区別について2024

    • Author(s)
      沼本祐太
    • Journal Title

      宮川成雄(編)『アメリカ最高裁とロバーツ・コート--先例拘束原理の展開』

      Volume: なし Pages: 301-329

  • [Journal Article] ドイツ連邦共和国基本法における所管原理(Ressortprinzip)の考察2023

    • Author(s)
      沼本祐太
    • Journal Title

      同志社法学

      Volume: 75巻4号 Pages: 651-682

  • [Journal Article] The Bank of Japan Act of 1997 and “Quantitative and Qualitative Monetary Easing (QQE)”2023

    • Author(s)
      Naoto Katagiri
    • Journal Title

      Rovekamp, F., Balz, M., Hilpert, H.G., Sohn, W. (eds) Inflation and Deflation in East Asia. Financial and Monetary Policy Studies, vol 54. Springer, Cham.

      Volume: なし Pages: 147-168

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Liberte; academique au Japon2023

    • Author(s)
      Goro Horiguchi
    • Journal Title

      Pierre Brune, Hajime; Yamamoto dir., Voyages et rencontres en droit public: Melanges en l’honneur de Ken Hasegawa, (Mare & Martin)

      Volume: なし Pages: 179-190

  • [Journal Article] 学問の自由と民主主義に関する一考察――学問の自由は大学評価制度を統制しうるか2023

    • Author(s)
      堀口悟郎
    • Journal Title

      教育学年報

      Volume: 14 Pages: 247-265

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教授言語と学問の自由2023

    • Author(s)
      堀口悟郎
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 515 Pages: 58-65

  • [Journal Article] Le Japon face aux mouvements sectaires2023

    • Author(s)
      Takeshi Inoue
    • Journal Title

      Revue des deux cites: Societe, droit, politique et religion

      Volume: 12/2023 Pages: 255-270

  • [Journal Article] 公務員制度における協定への法的効力の付与――公務員制度における団体交渉、及び、団体協定に関する2021年2月17日のオルドナンス第174号、公務員制度における団体協定の改正、及び、解約に関する憲法院2021年12月10日判決第2021‐956QPC号2023

    • Author(s)
      奥忠憲
    • Journal Title

      日仏法学

      Volume: 32 Pages: 127-132

  • [Journal Article] 翻訳 フランス公務員制度一般法典の団体交渉、及び、団体協定に関する規定 ――法律の部第2編第2章――2023

    • Author(s)
      奥忠憲
    • Journal Title

      駒澤法学

      Volume: 23巻1号 Pages: 12-1

    • Open Access
  • [Journal Article] 裁判員制度の意義と課題――裁判員経験の社会的共有に向けて2023

    • Author(s)
      見平典
    • Journal Title

      判例時報

      Volume: 2553 Pages: 116-120

  • [Journal Article] プラットフォーム時代の公共サービスメディア(PSM)の姿とは 次世代NHKに関する専門小委員会報告書を読む2023

    • Author(s)
      曽我部真裕, 西田亮介, 和久井理子, 島契嗣, 水谷瑛嗣郎
    • Journal Title

      情報法制研究

      Volume: 14 Pages: 92-118

    • Open Access
  • [Journal Article] 学術会議問題からあらためて「学問の自由」を考える2023

    • Author(s)
      曽我部真裕
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 95巻12号 Pages: 57-61

    • Open Access
  • [Presentation] 行政各部の一部としてのデジタル庁・個人情報保護委員会2024

    • Author(s)
      沼本祐太
    • Organizer
      第103回 情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
    • Invited
  • [Presentation] 憲法と個人情報保護委員会の独立性・今後の分析のための論点整理2024

    • Author(s)
      沼本祐太
    • Organizer
      個人情報保護委員会が独立行政委員会として備えるべき実体的要件に関する研究(日弁連法務研究財団研究)第3回
  • [Presentation] 医療における「個人の尊重」と親密性―憲法の視点から2023

    • Author(s)
      中山茂樹
    • Organizer
      第53回日本医事法学会研究大会ワークショップ「家族と医療」
  • [Presentation] 自律的規範論――学問共同体の自律を中心に2023

    • Author(s)
      堀口悟郎
    • Organizer
      日本公法学会第87回総会・個別報告セッション1
  • [Presentation] 情報空間の制度設計と公共サービスメディア(PSM)構想について ~次世代NHKに関する専門小委員会報告書から~2023

    • Author(s)
      曽我部真裕
    • Organizer
      マスコミ倫理懇談会東京地区10月度例会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi