• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of peer support program for parents living infants with autism: exploring the impact of parent mentor

Research Project

Project/Area Number 20H01712
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

柳澤 亜希子  山口大学, 教育学部, 講師 (10435282)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsペアレント・メンター / 地域との連携・協働 / 研修プログラム / 持続的活動 / 発達障害
Outline of Annual Research Achievements

前年度の研究で、研究協力地域のペアレント・メンター(以下、メンターと記す)を対象としたオンデマンドとオンラインによる研修の受講事後アンケートで指摘された課題点を改善して研修を実施した。研修を受講したメンターから今後の支援活動に役立てることができる情報が得られたと、いずれも肯定的な評価を得ることができた。
自治体においてメンターへのフォローアップ研修が行われていない研究協力地域においては、メンター活動の中心メンバーが主導して独自の研修プログラムを立案・実施し、持続的な研修の素地を築くことができた。
さらに、今年度はメンター同士の交流会形式の研修を進め、同地域のメンター同士の交流の継続実施に加えて、他地域のメンターとの交流を試行的に行った。前者の交流会では、自由な情報交換のスタイルから事例検討やメンターとしての悩みを共有し合う等のテーマ設定を行うことにより、メンターの交流会への参加意欲を高めることができた。
当初予定していた「メンター活動ストレス・チェック票(仮称)」の試用に着手できなかったため、研究計画を変更した。日本ペアレント・メンター研究会の協力を得て、全国の発達障害者支援センターを対象に、メンター活動と各種研修及び支援体制等に関するアンケート調査を実施し、コロナ禍におけるメンター活動と各種研修の取組状況とそれらの課題を明らかにすることができた。
上記研究会主催による発達障害者支援センターのメンター事業担当者を対象とした交流会で、研究協力地域の取組と全国調査の結果(速報)を報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

「メンター活動ストレス・チェック票(仮称)」の試用の検討が困難であったため、研究計画を見直した。全国のペアレント・メンター事業の全国調査の実施に変更し、コロナ禍を経ての各地域のメンター活動と各種研修の取組状況について調査し、研究協力地域以外で「メンター活動ストレス・チェック票(仮称)」の試用が可能な地域を把握した。

Strategy for Future Research Activity

今年度実施した全国調査の結果を論文にまとめ、関連学会に投稿する。また、関連学会で研究協力地域の取組について発表する予定である。
交流型研修については、第3段階として広域で交通の利便性に制約のある地域を対象に複数の拠点を設けて、ハイブリッド形式の研修に着手する。実施に向けて、すでに研究協力地域とは打ち合わせ済みである。また、他地域間の交流形型研修を拡大する。
次年度は最終年度であり、研究協力地域での各種研修の取組とその成果を取りまとめた事例集を作成する予定である。今年度実施した全国調査の結果を基に、先進的または試行的な取組を行っている地域に執筆依頼を行うことで、事例集の内容の充実を図る。この際、日本ペアレント・メンター研究会の協力を得て、多様な地域の取組を紹介できるように努める。
進捗が遅れている「メンター活動ストレス・チェック票(仮称)」の試用については、研究協力地域に加え、全国調査の結果を基に協力可能な地域を新たに選出・依頼し、活用に向けての検討を進める。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi