• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Representation Theory and Algebraic Analysis

Research Project

Project/Area Number 20H01795
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

柏原 正樹  京都大学, 高等研究院, 特定教授 (60027381)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords表現論 / アフィン量子群 / 箙ヘッケ環 / 不確定特異点ホロノミック系 / クラスター代数 / 圏化
Outline of Annual Research Achievements

量子アフィン環と箙ヘッケ環には密接な関係がある。その直接的な関連性は、Schur-Weyl双対性をもちいて記述される。この双対性を具体的に与えるには、いろいろなデータが必要となる。一方、量子アフィン環の加群圏はクラスター代数の構造を持つが、それを与えるのにもいろいろなデータが必要である。これらのデータが、カルタン行列の変形とルート系の組み合わせ論を用いることにより比較的簡単に得られることを示した。これはSe-jin Oh との共同研究である。
また、 ワイル群の元に対応して箙ヘッケ環の表現の圏が得られる。その局所化を研究した。箙ヘッケ環の表現の圏は、モノイダル圏と呼ばれる積の構造を持つ。しかしこれらの圏は、双対性を有しない。しかし、それに局所化の操作を施すと、双対性を持つことを示した。さらに、これらの箙ヘッケ環の表現のいろいろな圏の間には、局所化すると同型になる場合が数多く現れることを示した。これは、Myungho Kim, Se-jin Oh, Euiyong Parkとの共同研究である。
また、 Andrea D'Agnoloとの共同研究で、先に導入した強化層の性質を研究した。強化層は、不確定特異点をもつホロノミーD加群の研究のために導入された位相的な概念である。さて、関数の無限遠点での挙動とそのフーリエ変換の有限点での挙動が関連することはよくしられた古典的な現象である。この現象が、強化層にたいしても起ることを示した。すなわち、強化層の有限点での特異性の挙動と、そのフーリエ変換の無限遠点での特異性の挙動が強く関連することを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナ蔓延の影響が完全には解消されず、研究代表者が訪韓しての共同研究も取りやめとなった。
そのため、研究経費の一部を返還することとなった。
また、量子アフィン環上の加群圏を次数つき圏に持ち上げる研究が思いの外難しく、難航しているのも原因の一つである。
これらの事由により、研究計画はやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

A. 量子アフィン環上の加群圏を次数つき圏に持ち上げる方策を探る。残念ながら、これは予想外に難しい事が分かりつつある。そこでそのグロタンディック群をまず詳しく研究することから始めたい。
B. 箙ヘッケ環に付随したモノイダル圏は、局所化すると、双対をもつことがしばしばあり、これが、団代数としての構造の解明の助けとなっている。これをさらに追求する。又、その結晶構造は簡単に記述できそうなので、この研究も平行して行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Korean Institute for Advanced Study(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Korean Institute for Advanced Study
  • [Int'l Joint Research] パリ第6大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      パリ第6大学
  • [Int'l Joint Research] パドヴァ大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      パドヴァ大学
  • [Journal Article] Localizations for quiver Hecke algebras II2023

    • Author(s)
      Kashiwara Masaki、Kim Myungho、Oh Se‐jin、Park Euiyong
    • Journal Title

      Proceedings of the London Mathematical Society

      Volume: 127 Pages: 1134~1184

    • DOI

      10.1112/plms.12558

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Enhanced Nearby and Vanishing Cycles in Dimension One and Fourier Transform2023

    • Author(s)
      D’Agnolo Andrea、Kashiwara Masaki
    • Journal Title

      Publications of the Research Institute for Mathematical Sciences

      Volume: 59 Pages: 543~570

    • DOI

      10.4171/PRIMS/59-3-4

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The (q,t)-Cartan matrix specialized at $$q=1$$ and its applications2023

    • Author(s)
      Kashiwara Masaki、Oh Se-jin
    • Journal Title

      Mathematische Zeitschrift

      Volume: 303 Pages: 49

    • DOI

      10.1007/s00209-022-03195-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi