• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

分子の物理・化学吸着による炭素表面での自在ナノ構造作成と機能開拓

Research Project

Project/Area Number 20H02553
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

田原 一邦  明治大学, 理工学部, 専任教授 (40432463)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 弘昌  明治大学, 理工学部, 専任准教授 (00625171)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords自己組織化 / 固液界面 / 物理吸着 / 化学吸着 / 炭素材料
Outline of Annual Research Achievements

炭素材料表面をナノレベルで自在修飾する方法の開発は、それら材料の電子状態や物理的性質の精密制御に重要である。分子による表面修飾法には、物理吸着法と化学吸着(共有結合形成)法がある。本課題では、設計した有機分子によりこの二つの修飾法を深化させ、融合させた独自のナノレベル修飾法を確立する。具体的には、溶媒とグラファイトやグラフェンとの界面において、物理吸着による数十nmの周期を持つ階層的な自己集合単分子膜の作成指針の確立と、自己集合単分子膜が示すキラリティーの高度制御とその利用を第一の目的とする。第二に、物理吸着による自己集合単分子膜を鋳型としたグラファイトやグラフェンへの化学吸着をナノレベルで制御する独自の修飾法を発展させる。最終的には新規修飾グラフェンによる電子デバイスへの応用を目指す。
1. 二次元分子集合体の高度構造制御と機能開拓
長鎖アルキル基とヒドロキシ基の直交する官能基を持つ三方型分子が動的な立体配座選択により、階層的な二次元分子集合体を形成することを以前に報告している。以前はアキラルな溶媒を用いて実験を行っていたが、新たにキラルな溶媒を用いて実験を行い、分子集合体のキラリティーが制御されることを明らかにした。
その他にも、階層的な自己集合単分子膜形成を狙い、二等辺三角形コアを持つ分子や、七角形状を持つ分子の二次元分子集合体を継続して調べた。二等辺三角形コアを持つ分子が、多様なラセミ結晶とコングロマリット結晶を作ることを明らかにした。
2.炭素表面の共有結合形成を伴う周期的な化学修飾
多様な周期修飾表面を用いてその分子認識能を評価した。特に、ホモキラルに周期修飾された表面を用いて、そのキラリティーの伝搬について調査した。その結果、ホモキラルに周期修飾された表面がアキラル分子の集合体に影響することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では二つの大きな目的のため、研究を進めている。
1. 二次元分子集合体の高度構造制御と機能開拓
分子構造と溶媒極性の変調によって動的に分子の立体配座を制御して、階層的な分子集合体を構築するとともに、そのキラリティーを溶媒から制御することができた。さらに、二等辺三角形分子における、表面分子集合体におけるラセミ結晶とコングロマリット結晶の形成に関わる新たな知見を得ることができた。このことから、順調に進展してると言える。
2.炭素表面の共有結合形成を伴う周期的な化学修飾
多様な周期で修飾された表面を用いて、異分子の分子認識を調査した。特にホモキラルに修飾された表面が、アキラル分子の集合体のキラリティーに影響することを明らかにした。以上のことから、こちらについても順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

今後も当初計画に従いながら、これまで得た知見を今後の計画策定にも活用して進めていく。特に、目的2については、付加させる化学修飾基を変更して、さまざまな官能基をもつ修飾基を表面に導入し、さらなる研究展開を図る。さらに、周期的に化学修飾された表面の異分子の集合に与える影響について積極的に調査する。これまでに得られた結果を論文として発表する。なお、国内外の研究分担者、協力者とも十分に打ち合わせを続けて、効率的に研究を展開する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] KU Leuven - University of Leuven(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      KU Leuven - University of Leuven
  • [Int'l Joint Research] National Yang Ming Chiao Tung University(その他の国・地域 台湾)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      National Yang Ming Chiao Tung University
  • [Journal Article] Solvent Mediated Nanoscale Quasi‐Periodic Chirality Reversal in Self‐Assembled Molecular Networks Featuring Mirror Twin Boundaries2023

    • Author(s)
      Yamagata Kyohei、Maeda Matsuhiro、Tessari Zeno、Mali Kunal S.、Tobe Yoshito、De Feyter Steven、Tahara Kazukuni
    • Journal Title

      Small

      Volume: 19 Pages: 2207209

    • DOI

      10.1002/smll.202207209

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Spontaneous and scanning-assisted desorption-adsorption dynamics in porous supramolecular networks at the solution-solid interface2023

    • Author(s)
      Fang Yuan、Ivasenko Oleksandr、Sanz-Matias Ana、Mali Kunal S.、Tahara Kazukuni、Tobe Yoshito、De Feyter Steven
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 15 Pages: 4301~4308

    • DOI

      10.1039/D2NR06400F

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Symmetry and spacing controls in periodic covalent functionalization of graphite surfaces templated by self-assembled molecular networks2022

    • Author(s)
      Hashimoto Shingo、Kaneko Hiromasa、De Feyter Steven、Tobe Yoshito、Tahara Kazukuni
    • Journal Title

      Nanoscale

      Volume: 14 Pages: 12595~12609

    • DOI

      10.1039/d2nr02858a

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 固液界面におけるデヒドロベンゾ[15]アヌレン誘導体の自己集合2022

    • Author(s)
      佐藤 壱哉、田原一邦
    • Organizer
      第19回ホスト・ゲスト、超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 固液界面におけるアルキル置換ベンゾ-18-クラウン-6 誘導体の自己集合と分子認識2022

    • Author(s)
      河野 功樹、田原 一邦
    • Organizer
      第19回ホスト・ゲスト、超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] アルカンの単分子膜上の多孔性の分子集合体の形成とゲスト共吸着2022

    • Author(s)
      佐藤 悠太、Steven De Feyter、戸部 義人、田原 一邦
    • Organizer
      第19回ホスト・ゲスト、超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] Self-Assembly and Guest Recognition of Alkylated Tribenzo-18-Crown-6 Derivatives at the Liquid/Solid Interface2022

    • Author(s)
      Koki Kono, Kazukuni Tahara
    • Organizer
      International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Periodic Covalent Functionalization of Graphitic Surfaces Templated by Self-Assembled Molecular Networks: Symmetry and Spacing Controls2022

    • Author(s)
      Shingo Hashimoto, Takumi Kuroda, Kaneko Hiromasa, Steven De Feyter, Yoshito Tobe, Kazukuni Tahara
    • Organizer
      International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Periodic Chemical Modification of Carbon Surfaces Using Self-Assembled Monolayers Formed by Alkane Derivatives as Templates2022

    • Author(s)
      Sota, Aoi, Shingo, Hirose, Hiromasa, Kaneko, Kazukuni, Tahara.
    • Organizer
      International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Chirality Control in Hierarchical Triangular Molecular Clusters at the Liquid/Solid Interfaces2022

    • Author(s)
      Matsuhiro Maeda, Steven De Feyter,Yoshito Tobe,Kazukuni Tahara
    • Organizer
      International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC 25)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 固液界面におけるピリジル基により機能化された二次元空孔の構築とゲスト認識2022

    • Author(s)
      町田欣士、勝 暁俊、Steven De Feyter、 戸部義人、田原一邦
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 固液界面におけるホモキラルな階層的分子集合体の構築2022

    • Author(s)
      前田松祐、Steven De Feyter、戸部義人、田原一邦
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 七角形状の大環状化合物が形成する二次元分子集合体2022

    • Author(s)
      本多健人、田原一邦
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 固液界面でアルキル側鎖にキラルなヒドロキシ基を持つ三方型分子が形成する分子集合体2022

    • Author(s)
      中村圭佑、Steven De Feyter、戸部義人、田原一邦
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 固液界面におけるアルキル置換ベンゾ-18-クラウン-6 誘導体の自己集合と分子認識2022

    • Author(s)
      河野 功樹、田原 一邦
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] ジアルキルウレア誘導体を鋳型とした炭素表面の周期的化学修飾2022

    • Author(s)
      青井 綜汰、廣瀬 真吾、金子 弘昌、De Feyter Steven, 田原 一邦
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ
  • [Presentation] 固液界面におけるデヒドロベンゾ[15]アヌレン誘導体の自己集合2022

    • Author(s)
      佐藤 壱哉、田原一邦
    • Organizer
      第12回CSJ化学フェスタ
  • [Remarks] 明治大学理工学部応用化学科機能有機化学研究室

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/%7Ephysorgchem/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi