2021 Fiscal Year Annual Research Report
Peripatric speciation of pantropical plants with sea-drifted seeds
Project/Area Number |
20H03310
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
高山 浩司 京都大学, 理学研究科, 准教授 (60647478)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田村 実 京都大学, 理学研究科, 教授 (20227292)
布施 静香 京都大学, 理学研究科, 助教 (30344386)
梶田 忠 琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (80301117)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 海流散布植物 / 系統地理 / 種子散布 / 種分化 / 局所適応 / 集団ゲノミクス / 日本列島 / 小笠原諸島 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、汎熱帯海流散布植物の分布周縁における地域固有種の進化過程を解明することを目的としている。日本列島の温帯海岸域や小笠原諸島には、汎熱帯海流散布植物から派生したと推測される地域固有種が複数存在する。これら複数の分類群に着目して、(1)地域固有種を生み出した集団動態、(2)種分化・集団分化のパターンをもたらす自然選択、(3)地域固有種を生み出した地史的背景を解明する。 1.試料収集:オオハマボウ、ナガミハマナタマメ、ハマオモト、グンバイヒルガオおよびそれら近縁種のDNAおよびRNA試料を日本国内で収集した。また海外産の試料に関しては、ハマオモト種群を中心に日本国内の植物園より入手した。 2.オオハマボウと近縁種の系統解析:昨年度より継続して解析を行い、オオハマボウと近縁種の分化時期を推定した。その成果を日本植物学会で発表し、国際誌への投稿の準備もほぼ整った段階である。 3.ハマオモトの遺伝構造解析:日本国内および海外の数地点から集めた試料をもとに、葉緑体全ゲノムならびに部分配列の比較を実施した。その結果、ハマオモトとタイワンハマオモトは形態的区別な差異が不明瞭な個体がある一方で、遺伝的には明瞭に区別できる可能性が示唆されつつある。また、ハマオモトは日本国内には少なくとも2系統が存在し、それら2系統はそれぞれ国外に類似した配列を持つ個体が存在する可能性が示唆されている。今後は、葉緑体全ゲノム解析の拡大とゲノムワイドな一塩基多型解析を実施することで、ハマオモトの起源を解明する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウイルスの影響で、海外での試料収集を行うことができなかったが、その分、国内での試料収集の規模を拡大し、一定の成果を得ることができている。また、ハマオモトについて国内をほぼ網羅する収集が完了し、葉緑体DNAの変異パターンの比較から、期待していた以上の成果を得ることができている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度も海外での試料収集が困難である場合は、国内での試料収集に重点を置き、解析を進めていく。また、海外研究者に試料の提供を依頼するなど検討する。試料の収集が不十分な場合でも、既存の試料で集団ゲノミクス解析を進めていきながら、最終的な研究計画に遅れが生じないようにする。
|
Research Products
(5 results)