• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

患者報告アウトカム・QOLの科学的評価手法確立-基本理念に基づく検証と応用実践

Research Project

Project/Area Number 20H03905
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鈴鴨 よしみ  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (60362472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下妻 晃二郎  立命館大学, 生命科学部, 教授 (00248254)
齋藤 信也  岡山大学, 保健学研究科, 教授 (10335599)
内藤 真理子  広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (10378010)
宮崎 貴久子  京都大学, 医学研究科, 非常勤講師 (70464229)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
KeywordsQOL / 健康関連QOL / 患者報告アウトカム
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、1)QOL(生活の質)/PRO(患者報告アウトカム)指標が表す内容およびスコアが当事者にもつ意味を改めて明らかにすること、および、2) 多様な評価場面・評価目的・評価方法でのQOL/PRO評価の応用の可能性と実施上の課題を明らかにすることを目的として、4つのプロジェクトを遂行している。
プロジェクト①(QOL概念の再確認)では、QOLを評価する尺度がQOLをどのように規定しているかに関して文献検索を実施した。また、2004年度に実施した一般人を対象としたQOL概念の社会調査と比較による現代のQOL概念の再確認を目指し、社会調査の研究計画を立案した。
プロジェクト②(希少疾患QOL/PRO尺度開発)においては、コロナ禍の影響によりウルトラロービジョン者を対象としたインタビュー調査を2021年、2022年へと延期した。しかし、対面の調査が困難な状況が続いていることから、2022年に対象疾患を変更することを決定し、小児・若者のロービジョン者を対象とした尺度開発に取り組むこととした。適切な尺度の選定、国際的ルールにのっとった翻訳を終え、認知デブリーフィングと妥当性検証研究の計画を策定し、倫理委員会の審査を終えた。
プロジェクト③(医療資源配分への応用課題)においては、医療経済評価に用いられているQOL/PRO指標に関して、システマティックレビューを実施した。
プロジェクト④(プラットホーム整備)においては、また、国際QOL研究学会と連携して開始した、QOL Dictionaryの日本語版作成プロジェクトを実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍の影響により、当初計画していたプロジェクト②のインタビュー調査を延期した。しかしなお厳しい状況が続いたため、2022年度に対象疾患を変更して再スタートした。このことにより当初計画より遅延が生じている。

Strategy for Future Research Activity

本研究の4つのプロジェクトのうち、プロジェクト②は対象疾患を変更して2022年度に再スタートした。2022年度中に尺度の選定と翻訳作業、倫理審査を終え、2023年度には認知デブリーフィング調査と妥当性検証調査を実施予定である。すでに協力施設の選定と同意を得て実施の準備ができており、修正した計画通りに進行することができると考えている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Response Shift-Adjusted Treatment Effect on Health-Related Quality of Life in a Randomized Controlled Trial of Taxane Versus S-1 for Metastatic Breast Cancer: Structural Equation Modeling.2020

    • Author(s)
      Murata T, Suzukamo Y, Shiroiwa T, Taira N, Shimozuma K, Ohashi Y, Mukai H.
    • Journal Title

      Value Health

      Volume: 23(6) Pages: 768-774

    • DOI

      10.1016/j.jval.2020.02.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Consultation for the visually impaired is related to the use of an appropriate services.2021

    • Author(s)
      Suzukamo Y, Abe N, Kobayashi T, Ono M, Obata H, Miyatake M, Yoshizumi Y, Yamagata H
    • Organizer
      13th International Low Vision Conference (Vision 2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 異なる視覚障害等級関連指標と日常生活活動やQOLとの関連2020

    • Author(s)
      小野峰子、鈴鴨よしみ、石川奈津美
    • Organizer
      第61回日本視能矯正学会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi