• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

初等・中等教育における遺伝学を用いた命の学習プログラム開発と導入に向けた検討

Research Project

Project/Area Number 20H03998
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

森藤 香奈子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (70404209)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 規子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (90315268)
渡邉 淳  金沢大学, 附属病院, 特任教授 (10307952)
宮原 春美  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 客員研究員 (00209933)
本多 直子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (50746617)
高尾 真未  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (90882465)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords遺伝教育 / 参加型プログラム / 教科横断的学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、学校教諭と協働し初等・中等教育における教科等横断的学習の教材として、遺伝学を用いた生命の尊厳の学習導入に向けて、①ネットワーク作りの推進、②実践校との協働によるプログラム開発と実施、③実践校へのフォローアップ、学習効果の評価方法の検討である。2022年度は、高等学校3校で、対面授業(一部Web)を実施した。
プログラム評価尺度の開発について、2021年度に実施した「遺伝に関する認識測定尺度(試作版)」の信頼性と妥当性の検討を目的とした調査を分析し、2022年度日本遺伝看護学会学術集会で報告した。遺伝の認識を問う22項目の内的整合性はCronbachα係数は0.729であり、概ね使用できると判断した。しかし因子分析の結果、逆転項目に設定した項目が除外されたため、精度向上を目的とし、逆転項目を順項目に修正した改訂版を作成した。
2022年度の実践校では「遺伝に関する認識測定尺度(改定版)」を使用し、学習前後の評価測定に使用できるかどうかの検討を行った。非介入群(授業前に2週間程度の期間をおいて2回自己評価を実施)と介入群(授業を挟んで前後で自己評価を実施)を設定し、学習機会により認識が変化するかについて調査した。現在、協力が得られた約500名のデータを入力中である。
ネットワークづくりでは、日本遺伝カウンセリング学会教育委員会と協働し、遺伝教育推進のための検討を行っている。佐々木および森藤が遺伝教育評価ワーキンググループで月1回の検討を行っている。2022年度の検討では、長崎大学が2005年より公開講座で実施している小学生向け遺伝教育プログラムを題材として、学会との共同企画で研究会を行う計画を立て、2023年7月29日の実施に向け、準備中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた生命の尊厳に関する意識を評価が既存の尺度で妥当なものが見当たらず、作成することになったが、試作から試行まで、順調に進んでいる。
また、移動制限が緩和され、実践校へ出向いた対面授業が可能となり、生徒の反応がよりリアルに観察できるようになった。

Strategy for Future Research Activity

2023年度も引き続き、実践校との調整を行い、授業実施とプログラムおよび学習効果の評価を行う。

Remarks

サイエンスカーラボ(諫早市立森山中学校)、プレパパ・プレママ教室(愛知県立半田高等学校、青山学院高等部)の実践について、掲載予定である(HPサーバー移行作業中)

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A Survey of the Awareness and Educational Needs of Nurses in Nagasaki Prefecture Regarding Hereditary Breast and Ovarian Cancer.2023

    • Author(s)
      Megumi Matsumoto, Noriko Sasaki, Yayoi Tsukigawa, Ryota Otsubo, Hiroshi Yano, Takeshi Nagayasu
    • Journal Title

      Journal of cancer education

      Volume: 38 Pages: 406-411

    • DOI

      10.1007/s13187-022-02132-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] リレーエッセイ①『多様性』と『唯一性』を伝える遺伝教育~長崎大学遺伝教育プロジェクト~2022

    • Author(s)
      佐々木規子
    • Journal Title

      日本遺伝カウンセリング学会誌

      Volume: 43 Pages: 53-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Endogenous oxytocin levels in extracted saliva elevates during breastfeeding correlated with lower postpartum anxiety in primiparous mothers2022

    • Author(s)
      Nagahashi-Araki Miyuki、Tasaka Makoto、Takamura Tsunehiko、Eto Hiromi、Sasaki Noriko、Fujita Wakako、Miyazaki Asuka、Morifuji Kanako、Honda Naoko、Miyamura Tunetake、Nishitani Shota
    • Journal Title

      BMC Pregnancy and Childbirth

      Volume: 22 Pages: 711-711

    • DOI

      10.1186/s12884-022-05026-x

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 認定遺伝カウンセラー(CGC)2022

    • Author(s)
      渡邉淳、池田和美、関屋智子
    • Journal Title

      検査と技術

      Volume: 50巻4号 Pages: 418-421

    • DOI

      10.11477/mf.1543208651

  • [Presentation] 高校生に対する無侵襲的出生前遺伝学的検査を教材とした授業実践から考える 「子どもの人権」2022

    • Author(s)
      森藤香奈子, 松本 正, 高尾真未, 宮原春美, 佐々木規子
    • Organizer
      第63回日本児童青年精神医学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 遺伝に関する認識尺度の作成と信頼性妥当性の検証2022

    • Author(s)
      平間理子, 下村愉宇子, 高尾真未, 佐々木規子, 松本正, 森藤香奈子
    • Organizer
      第21回日本遺伝看護学会学術大会
  • [Presentation] 高校「家庭基礎」における遺伝教育の試み2022

    • Author(s)
      森藤香奈子, 平間理子, 下村愉宇子, 高尾真未, 宮原春美, 松本正、佐々木規子
    • Organizer
      第64回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] 長崎大学病院における羊水検査の現状2022

    • Author(s)
      佐々木規子、宮田海香子、三浦生子、高尾真未、平間理子、長谷川ゆり、三浦清徳、江藤宏美
    • Organizer
      第35 回 長崎県母性衛生学会総会・学術集会
  • [Presentation] 遺伝看護委員会による第2回遺伝の初歩セミナーの開催報告2022

    • Author(s)
      佐々木規子、中込さと子、村上裕美、青木美紀子、浦野真理、柊中智恵子、酒井規夫、佐藤智佳、玉置知子、御手洗幸子、渡邉淳、川目裕
    • Organizer
      第46回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
  • [Presentation] 「妊婦と家族の主体性を支える」2022

    • Author(s)
      佐々木規子
    • Organizer
      第35 回 長崎県母性衛生学会総会・学術集会
  • [Presentation] 長崎大学病院における遺伝カウンセリングの現状と課題2022

    • Author(s)
      高尾真未、長谷川ゆり、三浦生子、松本恵、伊達木澄人、古賀智裕、田中彩、松尾久美、永石恵美、平間理子、森藤香奈子、佐々木規子、松本正、吉浦孝一郎、三浦清徳
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第67回大会
  • [Presentation] 難病をもつ患者・家族が有する遺伝的課題・遺伝医療への要望に関する実態調査2022

    • Author(s)
      関屋智子、渡邉淳
    • Organizer
      日本遺伝カウンセリング学会
  • [Remarks] 帝塚山高等学校3年生特別授業[プレパパプレママ教室]

    • URL

      http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/genetic/pdf/2022tezukayama.pdf

  • [Remarks] 遺伝学講座19「遺伝について楽しく学ぼう」の報告

    • URL

      http://www2.am.nagasaki-u.ac.jp/genetic/pdf/2022.pdf

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi