2022 Fiscal Year Annual Research Report
全国レセプトを活用した要介護高齢者の看取りまでのサービス利用実態及び効果の検証
Project/Area Number |
20H04011
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
柏木 聖代 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (80328088)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森岡 典子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 講師(キャリアアップ) (70805746)
大河原 啓文 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (20963523)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 介護保険 / 終末期 / ケアトランジション / 死亡場所 / 看護小規模多機能型居宅介護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、厚生労働省より提供された「介護保険総合データベース(介護DB)」、ならびに介護DBとNDB(レセプト情報・特定健診等情報データベース)の連結データベース等を用いて、これまで明らかにされていなかった高齢者が要介護状態になってから死亡までを支える長期的な医療・介護サービス提供の全国規模での実態ならびにその有効性を評価することである。 本年度(2022年度)は、厚生労働省より承諾を得て提供された介護DBの特別抽出のデータベースの整備・構築を行い、要介護高齢者の死亡前12か月間のケアトランジションの実態、ならびに看護小規模多機能型居宅介護サービスの初回利用時の利用者の特徴を明らかにした。これらの研究成果の公表に関して厚生労働省に事前報告を行い、承諾を得た上で国際誌に投稿中である。さらに、施設内サービス内でのケアトランジション、認知症対応型共同生活介護サービス利用者の死亡場所に関する分析を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
厚生労働省に利用申請を行い、有識者会議を経て、2020年10月に厚生労働大臣より承諾通知を得た「介護保険総合データベース」の特別抽出に時間を要し、抽出データの提供を受けるまで時間を要したため。
|
Strategy for Future Research Activity |
介護DBを用い、施設内サービス内でのケアトランジション、認知症対応型共同生活介護サービス利用者の死亡場所に関する分析を進め、成果の公表につなげていく。さらに、NDB(レセプト情報・特定健診等データベース)と介護DBを連結したデータベースでの分析を行うため、厚生労働省への利用申請を進め、データ分析に着手する。
|