• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Algorithms for metabolic network design for producing useful substances

Research Project

Project/Area Number 20H04242
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田村 武幸  京都大学, 化学研究所, 准教授 (00437261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠里 由佳子  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (80346171)
高坂 智之  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (70500453)
武藤 愛  奈良先端科学技術大学院大学, データ駆動型サイエンス創造センター, 助教 (80730506)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords代謝ネットワーク / 増殖連動型生産 / アルゴリズム / 線形計画問題 / 流束均衡解析 / 有用物質生産
Outline of Annual Research Achievements

与えられた代謝ネットワークの制約モデル(FBAモデル)において、目的化合物の増殖連動型生産を達成する反応削除戦略を計算する手法CubeProdを開発して、MATLABで実装・公開した。同様の問題に対する既存手法のGridProd(Tamura, 2018)では、細胞増殖率と目的物質生産率に着目して解空間を分割する手法を用いたが、CubeProdではさらに反応速度の絶対値総和を第3軸として解空間をより細かく分割する手法を用いた。これにより酵母の嫌気条件下での反応削除問題を含む様々な問題設定において、既存手法を上回る計算成功率を達成した。
また反応削除戦略をリストアップする問題に対し、多項式時間で動作する高速なアルゴリズム(minL1-FMDL)を開発した。minL1-FMDLの性能を単純なelementary flux vector(EFM)に基づく手法と比較するために比較的小さなネットワークを対象とした計算機実験と、minL1-FMDLのスケーラビリティを検証するためにゲノムスケールのネットワークを対象とした計算機実験を行った。その結果、minL1-FMDLの目的代謝物生成率の平均値は単純なEFMに基づく手法よりも高く、minL1-FMDLの計算時間はゲノム規模のネットワークでも十分に高速であった。
また生命医薬情報学連合大会において「代謝ネットワークの解析と制御」という企画ワークショップを開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初計画していたCubeProdの開発は順調に進み、論文として出版された。次年度以降に予定していた遺伝子削除問題への拡張も順調に進み、現在論文執筆中であり、当初の計画以上に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

代謝ネットワークの制約モデルにおいて、増殖連動型生産を達成する遺伝子削除戦略を計算する手法がすでに開発済であるので、論文執筆して発表する。同手法は必要最小限の遺伝子しか残さないので、物質生産に必要なコア部分の生物学的見地からの解析に用いることが可能であると思われる。そこで様々な生物種や培養条件下で同手法を適用して、増殖連動型生産の背景にある新規的な生物学的知識の発見を目指す。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Efficient Reaction Deletion Algorithms for Redesign of Constraint-based Metabolic Networks for Metabolite Production with Weak Coupling2021

    • Author(s)
      Tamura Takeyuki
    • Journal Title

      IPSJ Transactions on Bioinformatics

      Volume: 14 Pages: 12~21

    • DOI

      10.2197/ipsjtbio.14.12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] L1 norm minimal mode-based methods for listing reaction network designs for metabolite production2021

    • Author(s)
      Takeyuki Tamura
    • Journal Title

      IEICE Transactions

      Volume: Vol.E104-D,No.05 Pages: in press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Efficient reaction deletion algorithms for redesign of constraint-based metabolic networks for metabolite production with weak coupling2021

    • Author(s)
      田村武幸
    • Organizer
      第65回情報処理学会バイオ情報学研究会
  • [Presentation] 有用物質を生産する代謝ネットワーク設計の高速アルゴリズム2020

    • Author(s)
      田村武幸
    • Organizer
      第9回生命医薬情報学連合大会
  • [Presentation] 大腸菌の網羅的二重欠失株生育実験データに基づく代謝ネットワークモデルの補完2020

    • Author(s)
      武藤愛
    • Organizer
      第9回生命医薬情報学連合大会
  • [Remarks] 田村武幸のホームページ

    • URL

      https://sunflower.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~tamura/

  • [Remarks] 京都大学教育研究データベース(田村武幸)

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/cC7oO

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi