• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Explainable Evolutionary Computation

Research Project

Project/Area Number 20H04254
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

中田 雅也  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 准教授 (00781072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白川 真一  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (90633272)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords進化計算 / 機械学習
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、進化的関数同定手法、進化的ルール学習の高性能化、および、次年度で構築するモデルベース進化計算のフレームワーク構築について取り組み、これを達成した。まず、進化的関数同定手法については、同手法のハイパーパラメータ調整や事前定義する演算子などのファインチューニングを行い、関数同定精度の改善を達成した。特に、ロボット制御則の同定問題を例として、問題次元を2次元から4次元に増加させた場合でも、制御則を正しく捕捉できることを根拠に、昨年度の課題であった次元増加に対するスケーラビリティを改善できることを示した。一方で、同定した制御則には、不要な項が多く含まれ、同定式の可読性が低下する問題も示した。この点を改良するために、項の最小化も目的関数に取り入れた進化的関数同定手法、ニューラルネットワークを用いた代替手法も並行して検討を始めた。

また、進化的ルール学習の高性能化として、MAM更新と呼ばれるルールパラメータの適応的学習法を取り入れ、これに対応するように学習理論を構築した。実データマイニング問題を対象とし、同理論より導出されるハイパーパラメータの理論最適値を用いることで、精度の高いルールが早期に獲得可能であることを示した。

最後に、モデルベース進化計算については、目的関数による解評価を代替する代理モデルを部分問題ごとに構築ならびに活用する方法を導入し、50次元以上のベンチマーク最適化問題において、最先端手法を上回る性能を導出した。この方法では、サポートベクトルマシンを用いて代理モデルを構築する方法であり、今後、機械学習方法と関数同定手法を組み合わせることで、本研究の主題である説明可能な進化計算の全体フレームワークが完成することになる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画では、本年度に進化的ルール学習の拡張を行うことを予定していたが、これは前年度で達成したため、関数同定手法、進化的ルール学習の高性能化、および、次年度で構築するモデルベース進化計算のフレームワーク構築について取り組んだことを根拠に、当初の計画以上の進展があった。

Strategy for Future Research Activity

今後は、構築した(1)関数同定手法を搭載した進化的ルール学習と(2)モデルベース進化計算を組み合わせることで、説明可能な進化計算の実装を完了する。一方で、進化的関数同定手法が導出する同定モデルについて、その説明性の改善が十分に改善しない場合に備え、ニューラルネットワークを用いた関数同定手法とモデルベース進化計算の組み合わせも検討する。また、進化的ルール学習は、既存のオンライン学習法をオフライン学習法に置き換えることで更なる性能改善が達成できる可能性がある。この点も検証していく。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Multiple Classifiers-Assisted Evolutionary Algorithm Based on Decomposition for High-Dimensional Multi-Objective Problems2022

    • Author(s)
      Sonoda Takumi、Nakata Masaya
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Evolutionary Computation

      Volume: Early access Pages: 1~1

    • DOI

      10.1109/TEVC.2022.3159000

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分類モデルと近似モデルを併用したハイブリッドサロゲート粒子群最適化法2021

    • Author(s)
      宮原 悠司、中田 雅也
    • Journal Title

      進化計算学会論文誌

      Volume: 12 Pages: 73~87

    • DOI

      10.11394/tjpnsec.12.73

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Minimum Rule-Repair Algorithm for Supervised Learning Classifier Systems on Real-Valued Classification Tasks2021

    • Author(s)
      Koki Hamasaki, Masaya Nakata
    • Organizer
      8 th International Conference on Metaheuristics and Nature Inspired computing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Extended Learning Optimality Theory for the XCS classifier system on Multiple Reward Scheme2021

    • Author(s)
      Horiuchi Motoki and Nakata Masaya
    • Organizer
      IEEE Symposium Series on Computational Intelligence 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Convergence Analysis of Rule-Generality on the XCS Classifier System2021

    • Author(s)
      Nakamura, Yoshiki and Horiuchi, Motoki and Nakata, Masaya
    • Organizer
      Genetic and Evolutionary Computation Conference 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparison of Adaptive Differential Evolution Algorithms on the MOEA/D-DE Framework2021

    • Author(s)
      Nishihara, Kei and Nakata, Masaya
    • Organizer
      IEEE Congress on Evolutionary Computation 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 視覚情報に基づく進化的関数同定の検討2021

    • Author(s)
      針谷亘輝, 西原慧, 中田雅也
    • Organizer
      第15回進化計算シンポジウム
  • [Presentation] RBF補間を自動調整する適応型サロゲート粒子群最適化2021

    • Author(s)
      三浦岳也, 宮原悠司, 中田雅也
    • Organizer
      第15回進化計算シンポジウム
  • [Presentation] 進化的ルール学習におけるMoyenne Adaptive Modifie更新を考慮した学習最適性理論2021

    • Author(s)
      坪井陽人, 中村嘉来, 堀内素貴, 中田雅也
    • Organizer
      第15回進化計算シンポジウム
  • [Presentation] 高計算コストな最適化問題に向けた事前検証型アンサンブル適応差分進化2021

    • Author(s)
      西原慧, 中田雅也
    • Organizer
      インテリジェント・システム・シンポジウム 2021
  • [Presentation] 非線形次元圧縮法を用いた近似サロゲート型多目的進化計算2021

    • Author(s)
      礒田真子, 宮原悠司, 園田拓海, 中田雅也
    • Organizer
      021年電気学会 電子・情報・システム部門大会講演会
  • [Presentation] 進化的ルール学習における適応度関数の理論解析2021

    • Author(s)
      菅原瑠偉, 堀内素貴, 中田雅也
    • Organizer
      第20回進化計算学会研究会講演会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi