• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

日本近代人文学の再構築と漢学の伝統―西村天囚関係新資料の調査研究を中心として―

Research Project

Project/Area Number 21H00465
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

竹田 健二  島根大学, 学術研究院教育学系, 教授 (10197303)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 湯浅 邦弘  大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (30182661)
陶 徳民  関西大学, 東西学術研究所, 客員研究員 (40288791)
町 泉寿郎  二松學舍大學, 文学部, 教授 (40301733)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords西村天囚 / 近代日本漢学 / 懐徳堂 / 文化交渉
Outline of Annual Research Achievements

近代日本漢学において特異な位置を占める漢学者・西村時彦を中心に、(1)その学問の全容を解明すること、(2)西村の漢学が儒教思想史に占める思想史的位置を解明することを主な目的とする本研究の初年度にあたる本年度は、研究実施計画に記した分担に従い、研究代表者・研究分担者それぞれが分担する(ア)懐徳堂顕彰運動との関係、(イ)東京の「漢学」との関係、(ウ)京都の「支那学」との関係、(エ)中国との文化交渉との関係、(オ)世界一周に見る西洋との文化交渉との関係の五つの観点からの検討を行い、成果を得たものから、後述する通り、随時学術論文、著書、学会等での口頭発表としてそれぞれが公表した。
また、種子島の西村家に現存する西村天囚の遺稿類について、昭和58年(1983)に西村家から鹿児島県立歴史資料センター黎明館(現・鹿児島県立歴史・美術センター黎明館)、及び種子島開発総合センターに寄贈されていたことが判明した資料について調査を進めて、その目録を作成した。加えて、西村家所蔵資料の天囚の遺稿の中でも、重要性が高いと思われる資料については修復を行った。
なお、当初実施する予定だった天囚関係の資料調査、及び年に3回、対面での研究会合を開催する予定だった研究会合について、新型コロナウィルス感染症の影響により、やむなく資料調査等の一部を次年度に実施するなどの変更を行った。また年度内には研究代表者・分担者全員が対面で集まることは断念した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナウィルス感染症の流行に伴って、研究代表者・研究分担者の居住する各地域や所属機関等が対策として各種の制約を設けたことから、本研究の基軸となる活動として計画していたところの対面による研究会合の開催は、結局2021年12月12日の1回の開催にとどまった。また研究遂行上必要な資料調査等の出張についても、調査対象となる資料を所蔵する機関が調査の受入を認めない事態も生じ、予定していた通りには実施することができず、やむなく中止や延期を強いられた。これに伴い、予算の執行についても一部を次年度に繰り越さざるを得なくなった。
しかしながら、研究情報の共有等を効果的に行う連携は、オンラインの活用などで概ね問題無く取ることができ、その結果として、本研究の成果となる学術論文や学会発表も概ね当初の計画通りに行うことができた。また、研究を遂行する上で重要と考えていた資料の修復も、何とか実施することができた。
このため、本研究はおおむね順調に進展していると判断する。

Strategy for Future Research Activity

今後の本研究の遂行にあたっては、今後も研究代表者・研究分担者それぞれが、研究実施計画に記した研究の目的、及び分担に応じて取り組む。本研究の遂行の障害となる、新型コロナウィルス感染症の流行に伴う様々な制約について、今後どのようになるのかが不明であるため、本研究の今後の推進にあたってもなお若干の不安を感じる部分はあるが、上述したように、2021年度の活動によっておおむね順調に成果を得ることのできたことから、基本的には2021年度の方策を踏襲して研究を継続する方針を維持する。
特に、本研究の基軸と考えていた対面による研究会合の開催については、可能な限り対面で、対面ではできなければオンラインで複数回実施し、その研究会合での討議を踏まえた上で、それぞれが著書や学術論文として公表するようにしたい。

  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 拓本啓法寺碑在近代中日之間的流轉出版及其影響―兼論内藤湖南對羅振玉的阮元批判所作的響應2022

    • Author(s)
      陶徳民
    • Journal Title

      関西中国書画コレクション研究会設立10周年記念国際シンポジウム報告書「中国書画コレクションの時空」

      Volume: - Pages: 1~8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 王羲之の学僕と熊希齢の顧問を自任した1913年の内藤湖南―内藤文庫所蔵一次資料に現れたその中国観の特質2022

    • Author(s)
      陶徳民
    • Journal Title

      KU-ORCUSが開くデジタル化時代の東アジア文化研究

      Volume: - Pages: 103~121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Confucian Education in the Formative Years of the Meiji Leaders: the Cases of Fukuzawa Yukichi and Shibusawa Eiichi2022

    • Author(s)
      陶徳民
    • Journal Title

      東西学術研究所創立70周年記念論文集

      Volume: - Pages: 69~86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『もう一つの内藤湖南像―関西大学内藤文庫探索20年』書評会紀要2022

    • Author(s)
      陶徳民 他7名
    • Journal Title

      『湖南』

      Volume: 42号 Pages: 41~58

  • [Journal Article] 翻刻 西村天囚著『懐徳堂考之一』(その一)2022

    • Author(s)
      竹田 健二
    • Journal Title

      島根大学教育学部紀要

      Volume: 55 Pages: 71~85

    • DOI

      10.24568/54272

    • Open Access
  • [Journal Article] 西村天囚の懐徳堂研究と『拙古先生筆記』2022

    • Author(s)
      竹田健二
    • Journal Title

      懐徳堂研究

      Volume: 13号 Pages: 3~26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西村家所蔵西村天囚関係資料暫定目録(遺著・書画類等)補訂(拓本類)2022

    • Author(s)
      竹田健二
    • Journal Title

      懐徳堂研究

      Volume: 13号 Pages: 87~89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 湯島聖堂と漢学の近世近代2022

    • Author(s)
      町泉寿郎
    • Journal Title

      懐徳

      Volume: 90号 Pages: 8~25

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「康徳帝」溥儀の即位儀礼と内藤湖南の見解: 国立国会図書館所蔵の斎藤実首相宛書簡について2021

    • Author(s)
      陶 徳民
    • Journal Title

      関西大学東西学術研究所紀要

      Volume: 54 Pages: 311~321

    • DOI

      10.32286/00023738

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 三島中洲と漢学塾二松学舎から見た東アジアの近代2021

    • Author(s)
      町泉寿郎
    • Journal Title

      「南岳百年祭」記念論文集

      Volume: - Pages: 1~27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 野田の観桃をめぐる詩文―佐藤元萇・大沼枕山・宮本鴨北・渋沢栄一と造醤家茂木氏―2021

    • Author(s)
      町泉寿郎
    • Journal Title

      石川忠久先生星寿記念論集

      Volume: - Pages: 525~546

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 伯希和1935年初夏的遠東行程是如何定下的?-參加内藤湖南一周年忌辰也是重要因素2021

    • Author(s)
      陶徳民
    • Organizer
      東アジア文化交渉学会第13回国際学術大会(パネル「東西往来与羅王之学」)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『隨丁道護書啓法寺碑』出版前後的羅振玉與内藤湖南;書簡和題跋所見民國初期和大正日本的「傳古」精神及技術2021

    • Author(s)
      陶徳民
    • Organizer
      関西中国書画コレクション研究会国際シンポジウム「関西中国書画の空間」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 西村天囚の懐徳堂研究と『拙古先生筆記』2021

    • Author(s)
      竹田健二
    • Organizer
      第31回懐徳堂研究会
  • [Presentation] 開国期外交交渉のなかの尊厳問題─米国外交使節に対する日本と中国の拝礼強要事例について2021

    • Author(s)
      陶徳民
    • Organizer
      関西大学東西学術研究所創立70周年記念シンポジウム
  • [Presentation] 内藤湖南の還暦・葬儀関連行事から見るその社会的影響、国際シンポジウム「内藤湖南と石濵純太郎―-近代東洋学の射程」2021

    • Author(s)
      陶徳民
    • Organizer
      国際シンポジウム「内藤湖南と石濵純太郎―-近代東洋学の射程」(関西大学東西学術研究所第2回研究例会)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 内藤湖南の人脈と影響2022

    • Author(s)
      陶 徳民
    • Total Pages
      246
    • Publisher
      関西大学出版部
    • ISBN
      9784873547527
  • [Book] The Tokugawa world2021

    • Author(s)
      Gary P. Leupp, De-Min TAO編
    • Total Pages
      1198
    • Publisher
      (英)Routledge
    • ISBN
      9781138936850
  • [Book] 西村天囚「論語集釈」2021

    • Author(s)
      湯浅邦弘
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      湯浅邦弘

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi