• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

「水墨画」と「彩色画」ー1945年以降の東アジアにおける絵画表現に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 21H00492
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokyo National University of Fine Arts and Music

Principal Investigator

荒井 経  東京藝術大学, 大学院美術研究科, 教授 (60361739)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 板倉 聖哲  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00242074)
塚本 麿充  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00416265)
大竹 卓民  東京藝術大学, 大学院美術研究科, 講師 (00712910)
武田 裕子  東京藝術大学, 大学院美術研究科, 講師 (60770154)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords東アジア / 絵画 / 近現代 / 日本画 / 中国画 / 韓国画 / 琉球絵画 / 東洋画
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、コロナ禍による海外渡航規制や行動規制が継続していたため、渡航をともなう調査や研究集会の一部を次年度に繰り越して実施した。なお、海外調査については、2022年12月に研究代表者の荒井、研究分担者の塚本、研究協力者2名による韓国ソウルでの現地調査を集中的に実施することができた。
一方、昨年度に開始したオンラインによる定期的な研究会を継続し、2022年4月1日~2023年3月31日の間に9回実施することができた。発表は、日本画の材料・技法に関するアンケート調査報告、中国絵画史の情報を調べる、『中国絵画総合図録』について、中華人民共和国出土文物展と馬王堆ブーム、美術史と複製技術 大村西崖1922年中国古名画調査作品の追跡、試論「唐宋の変」、溥儒の筆墨を継承する日本人画家・伊藤紫紅の抽象水墨画について、台湾水墨画は点の観察、琉球絵画について、沖縄の日本画、1980年以降に来日した華人・華僑による芸術活動ー水墨画を中心に、韓国渡航報告、結城素明について、占領下のスーベニア絵画について等である。
また、繰越分を使用して2023年7月16日には、国内外の研究協力者を東京藝術大学に招聘しての公開研究会(一部オンラインとのハイブリッド)を実現した。台中、中国杭州、ソウル、国内(沖縄、大分、京都、長野)といった遠方からの招聘参加を得て、ゲストによる発表、研究代表者による発表ならびに進捗報告、研究分担者と研究協力者を交えた公開座談会を行い、本研究に関心をもつ研究者や作家への成果発信を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の年度内に計画していた海外渡航調査の大部分がコロナ禍の移動規制や行動規制によって実施できなかったが、繰越によって翌年度に研究集会の開催などを実施したことである程度の補完ができた。本研究は、海外調査を主軸とするものであるため、渡航規制は大きなハンディになったが、一方でオンラインツールの使用によって、遠隔地に居住する研究者間のネットワーク形成が進行して、従来にはない成果に結びついた。

Strategy for Future Research Activity

当該年度に実施できなかった海外渡航を実施して、対象地域の最新情報を得ていくことが最も重要な課題である。オンラインツールを使用した定期的な研究会については、今後に継続して研究情報の共有や意見交換を積み重ねていく。
また、研究期間の後半に入るにあたり、対象地域間の情報量のバランスを考慮した進行に努めるとともに、研究の中間的な進捗報告を行いつつ最終的な総括に向けた準備に着手していく。

  • Research Products

    (32 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (14 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 8 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 台湾師範大学(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      台湾師範大学
  • [Int'l Joint Research] 敦煌研究院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      敦煌研究院
  • [Int'l Joint Research] 中国芸術院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国芸術院
  • [Int'l Joint Research] 広州美術学院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      広州美術学院
  • [Int'l Joint Research] 天津美術学院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      天津美術学院
  • [Journal Article] 「清・袁耀筆 秋山行旅図」解説2023

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      國華

      Volume: 1527 Pages: ー

  • [Journal Article] 小川裕充先生を偲ぶ2023

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      東方学

      Volume: 145 Pages: ー

  • [Journal Article] 東方絵画中的色彩・色材・材質2022

    • Author(s)
      荒井経
    • Journal Title

      中国伝統色彩学術年会論文集

      Volume: ー Pages: 140-149

  • [Journal Article] 顔料層を維持した透明色による補彩法の考察と実践ー平等院鳳凰堂復元扉絵を対象にー2022

    • Author(s)
      荒井経・向井大祐・鈴木七実
    • Journal Title

      鳳翔学叢

      Volume: 18 Pages: 225‐234

  • [Journal Article] 有機顔料の変褪色挙動と補彩材料としての有効性の検証ー平等院鳳凰堂復元扉絵を対象にー2022

    • Author(s)
      大和あすか・塚田全彦・荒井経
    • Journal Title

      鳳翔学叢

      Volume: 18 Pages: 211-224

  • [Journal Article] 宋代絵画の様式・技法と材料2022

    • Author(s)
      塚本麿充
    • Journal Title

      アジア遊学 宋代とは何か 最前線の研究は描き出す新たな歴史像

      Volume: 277 Pages: 134-140

  • [Journal Article] 孫億と日本―久米美術館所蔵「花鳥図」を起点として2022

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      『久米美術館所蔵 久米佳一郎 日本絵画コレクション目録』図録

      Volume: ー Pages: -

  • [Journal Article] 「高麗時代・紺紙金字仏説観普賢菩薩行法経」「元時代・伝牧谿筆 白衣観音図」2022

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      國華

      Volume: 1519 Pages: ー

  • [Journal Article] 「朝鮮王朝前期 宮女図」解説2022

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      國華

      Volume: 1520 Pages: ー

  • [Journal Article] 「明・陶萱筆 乳虎図」解説2022

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      國華

      Volume: 1525 Pages: ー

  • [Journal Article] 「清・丁應宗原画 西湖十景図」解説2022

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      國華

      Volume: 1526 Pages: ー

  • [Journal Article] 中国詩人たちの被り物2022

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      漢文教室

      Volume: 208 Pages: ー

  • [Journal Article] 《五馬図》再現世間2022

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      物見:四十八位物件的閲読者,與他們所見的世界

      Volume: ー Pages: ー

  • [Journal Article] 驚きの名品 憧れの私立館2022

    • Author(s)
      板倉聖哲
    • Journal Title

      毎日新聞

      Volume: ー Pages: ー

  • [Presentation] 近代・中国美術コレクションと学説の成立―東アジア論の陥穽まで2023

    • Author(s)
      塚本麿充
    • Organizer
      美術史学会東支部大会 シンポジウム
  • [Presentation] 近代「日本畫」所見的「中國畫」2023

    • Author(s)
      塚本麿充
    • Organizer
      「山川巨構」講座系列  香港中文大学
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 東京藝術大学における模写教育と社会実践2022

    • Author(s)
      荒井経
    • Organizer
      模写の世界ー技法で読み解く日本とアジアの絵画ー講演会
    • Invited
  • [Presentation] 臨模研究的社会実践2022

    • Author(s)
      荒井経
    • Organizer
      亜洲文物保存修復研討会 台湾師範大学
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 相国寺蔵重要文化財円山応挙筆《牡丹孔雀図》に 使用された青緑色の色材について2022

    • Author(s)
      須澤芽生・大和あすか・藤岡雅人・荒井経
    • Organizer
      文化財保存修復学会第44回大会
  • [Presentation] 文化遺産保存学の修復技術2022

    • Author(s)
      荒井経
    • Organizer
      国際視野における美術遺産保存学の大学教育研究討論会 広州市
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 文化遺産保存学と美術史2022

    • Author(s)
      塚本麿充
    • Organizer
      国際視野における美術遺産保存学の大学教育研究討論会 広州市
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 東方彩色絵画の技法と保存2022

    • Author(s)
      荒井経
    • Organizer
      天津美術学院特別講演
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「美術史学(様式論)」と「中国学」のはざまで―瀧精一と金原省吾―2022

    • Author(s)
      塚本麿充
    • Organizer
      国際シンポジウム「近代日本の中国学の光と影 Ⅲ」東北大学大学院
  • [Presentation] 具志堅聖児と沖縄の日本画2022

    • Author(s)
      荒井経
    • Organizer
      沖縄県立博物館・美術館 講座
    • Invited
  • [Presentation] 好文亭襖絵について2022

    • Author(s)
      荒井経
    • Organizer
      偕楽園開園180年記念シンポジウム「偕楽園好文亭襖絵-過去から現在、そして未来へ―」
    • Invited
  • [Book] 東京藝術大学・敦煌研究院ー交流の37年とこれからー2022

    • Author(s)
      荒井経・藤森聡子・藏田愛子編
    • Total Pages
      36
    • Publisher
      東京藝術大学
  • [Book] 宋代とは何か2022

    • Author(s)
      平田茂樹・山口智哉・小林隆道・梅村尚樹編
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-32523-9

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi