• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

エリザベス朝英国史劇における民衆のイングランド王国表象

Research Project

Project/Area Number 21H00511
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

中野 春夫  学習院大学, 文学部, 教授 (30198163)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 一昭  九州大学, 言語文化研究院, 学術研究者 (10123803)
勝山 貴之  同志社大学, 文学部, 教授 (30204449)
末廣 幹  専修大学, 文学部, 教授 (70264570)
竹村 はるみ  立命館大学, 文学部, 教授 (70299121)
土井 雅之  関西学院大学, 文学部, 准教授 (00614992)
本多 まりえ  明治学院大学, 文学部, 准教授 (60546878)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsエリザベス朝演劇 / 英国史劇 / 民衆文化 / イングランド王国諸制度 / シェイクスピア
Outline of Annual Research Achievements

1576年から清教徒革命勃発までの66年間、ロンドンの屋外劇場は最低料金1ペニーという破格の料金で不特定多数の大衆に娯楽を提供しつづけた。この屋外劇場は喜劇や悲劇とともに、イングランド王国史を題材とする歴史劇を上演し、王国の歴史や政治・経済に関する様々な情報を提供していた.本研究は、エリザベス朝英国史劇が行った書き換えの意味を、階層制度や課税制度、海外植民、貧困対策など同時代の社会的コンテクストから検証することにより、民衆の「声なき声」を掬い上げ、代弁するという近代初期の英国史劇が担った革新的な娯楽性を明らかにする。
初年度において、本研究は研究協力者1名を含めた8名による共同プロジェクト研究会を2回実施し(第1回令和3年7月31日(土)オンライン開催:第2回令和4年3月12日九州大学西新プラザ)、第1部門「エリザベス朝英国史劇における王国表象の歴史的側面」において芝居小屋の中で形成される特異な民衆版の「イングランド(人)」観を、第2部門「エリザベス朝英国史劇における王国表象の経済的側面」、娯楽コンテンツとしての英国史劇のラディカルな特性に関する研究発表を行った。それぞれの研究会で、関連する領域で重要な成果を上げている講演者を招待し、第1回目は千葉大学教授篠崎実氏、第2回目は京都大学教授廣田篤彦氏から研究課題全般に対する貴重かつ有意義な情報を得ることができた。
研究課題メンバー8名はそれぞれ、当該年度において得られた研究成果を著書、紀要論文、学術雑誌、学会等で発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍による制限は強いられたが、年2回の研究会において8名の共同研究者それぞれが着実な成果を発表し、個々の発表に対してもメンバー全員から活発なフィードバックが行われた。研究会および個々の打ち合わせによって充実した議論が交わされることにより、研究課題全般のみならず、共同研究者個々の研究対象に関する理解と分析が深化し、今後の方向性もより明確になっている。当該年度の成果は単著、紀要論文、国際学会での発表など、質量ともに予想以上に上げることができた。

Strategy for Future Research Activity

順調に成果があげられているので、今後も計画通りに進めたい。

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 7 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 『リチャード2世』、大衆劇場版の娯楽性2022

    • Author(s)
      中野春夫
    • Journal Title

      『学習院大学文学部研究年報』

      Volume: 第68号 Pages: 83-98

    • Open Access
  • [Journal Article] 「『尺には尺を』と貨幣」2022

    • Author(s)
      勝山貴之
    • Journal Title

      日本シェイクスピア協会学会誌『Shakespeare Journal』

      Volume: 8 Pages: 23-33

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「『十二夜』の召使たち―16・17世紀英国における賃金労働者」2022

    • Author(s)
      勝山貴之
    • Journal Title

      『同志社大学英語英文学研究』」

      Volume: 103 Pages: 1-23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「明治期の女学生が演じた『リア王』―宮田脩『コルデリア姫』の泣かないコーディリア}2022

    • Author(s)
      本多まりえ
    • Journal Title

      『言語文化』

      Volume: 39 Pages: 107-121

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] “Hunting, Venison, and Pacifism in As You Like IT”2022

    • Author(s)
      本多まりえ
    • Journal Title

      『明治学院大学米文学・英語学叢書』」

      Volume: 137 Pages: 15-43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 『シェイクスピアのセカンド・フォリオに見られるプレス・ヴァリアント」2022

    • Author(s)
      住本規子
    • Journal Title

      『明星国際コミュニケーション研究』

      Volume: 14 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「Theatric genius lay dormant after Shakespeare」-ホレス・ウォルポールの『謎を抱えた母』2021

    • Author(s)
      末廣幹
    • Journal Title

      『専修大学人文論集』

      Volume: 109 Pages: 21ー50

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「18世紀前半期のシェイクスピア受容」2021

    • Author(s)
      中野春夫
    • Organizer
      シェイクスピア学会 全国大会第59回オンライン開催 セミナー1 10月10日
  • [Presentation] 「The New Oxford Shakespeareの計量的文体解析作者判定の限界」2021

    • Author(s)
      太田一昭
    • Organizer
      日本英文学会全国大会第93回オンライン開催 5月23日
  • [Presentation] 「初期近代英国における戯曲の出版―作者、劇団」2021

    • Author(s)
      太田一昭
    • Organizer
      大妻女子大学テクスト研究所オンライン開催 2月19日
  • [Presentation] 「ジャック・ケイドはいかに表象されているか」2021

    • Author(s)
      太田一昭
    • Organizer
      英国史劇科研プロジェクト研究会オンライン開催 3月12日
  • [Presentation] 「16・17世紀イングランドにおける社会的流動性と『十二夜』」2021

    • Author(s)
      勝山貴之
    • Organizer
      関西シェイクスピア研究会2021年度6月例会オンライン開催 6月19日
  • [Presentation] 「John Speedの大英英国地図とCymbeline」2021

    • Author(s)
      勝山貴之
    • Organizer
      日本英文学会九州支部大会第74回オンライン開催 10月16日
  • [Presentation] “Shakespeare Made Fit for Moral Education and Political Purposes: King Lear in Japanese Language Textbooks from 1918 to 1940”2021

    • Author(s)
      本多まりえ
    • Organizer
      The 11th World Shakespeare Congress
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『古典をどう読むのか―シェイクスピアと『源氏物語』』2021

    • Author(s)
      勝山貴之(共著)
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      新典社
    • ISBN
      978-4-7879-6856-2

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi