• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical and empirical study of the cognitive basis of spatio-temporal mapping

Research Project

Project/Area Number 21H00528
Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

田窪 行則  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 客員教授 (10154957)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長屋 尚典  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (20625727)
中田 節子 (有田節子)  立命館大学, 言語教育情報研究科, 教授 (70263994)
細馬 宏通  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90275181)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsジェスチャー / 宮古語 / タガログ語 / 時空間マッピング / 指示詞 / スペイン語 / ラマホロット語
Outline of Annual Research Achievements

2023年8月および2024年2月に宮古島で自然談話の動画収録を行い、書き起こして、共通語訳をつけ、話者の承諾のもとにYouTubeで公開した。それらの動画の解析に基づいて、宮古語池間方言における時空間を中心とした発話とそれに随伴するジェスチャーの相互行為分析を進めた。
2022年度から継続してタガログ語およびラマホロット語のビデオコーパスについて構築を進め、時空間表現について特徴的なものをピックアップし、移動表現について論文を準備するとともに、指示詞に関する基礎的な調査を行った。
訪問介護における介護者と利用者の相互行為について、また、他人の視点を推察するときに他者の身体が環世界内でどのように用いられるかについて、それぞれ認知科学会大会で発表した。相互行為場面における重さ感覚の表出を論じることで、個人の認知が空間表象化され、相互行為に取り入れられる可能性を論じ、言語・音声理解と対話処理研究会で発表を行った。
11月にこれらの各自の研究成果持ち寄って討議を行い、2024年度の研究実施計画をたてた。
3月に『南琉球宮古語池間方言辞典-西原地区班』の改訂版を出版した。これは、2022年3月に発行された『南琉球・宮古語 池間方言辞典』の増補改訂版。誤植や誤りを直し、100あまりの語を新たに付け加え、日本語共通語から池間方言を引けるように逆引き索引をつけたものである。逆引き索引をつけたことで、時空間マッピング基礎資料とすることができるようになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度にできなかったフィールドワークを2回実施し、他の作業も順調にすすんでいる。インドネシアでのフィールドワークはインドネシア政府の方針が変わったためにできなくなったが、これまでのフィールドワークにより構築したデータベースによって補っているため大きな問題は生じていない。

Strategy for Future Research Activity

インドネシアのフィールド調査が入国制限の強化等によりできなくなったため、それを既存のデータベースにより代替する。本年は最終年度にあたるため、まとめのための会合を数回行い、これまでの成果を総合し、発表するワークショップを行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, San Diego/University of California, Los Angeles(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, San Diego/University of California, Los Angeles
  • [Journal Article] Oraciones imperativas acompanadas de una oracion condicional en japones y espanol2024

    • Author(s)
      有田節子
    • Journal Title

      立命館言語文化研究

      Volume: 35-3 Pages: 119-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 相互行為におけるダイナミックタッチによる重さ表出-Representation of weight by dynamic touch in social interaction2023

    • Author(s)
      細馬宏通
    • Journal Title

      言語・音声理解と対話処理研究会

      Volume: 100 Pages: 134-136

  • [Presentation] Conditional Constructions in Japanese and Spanish from the Perspective of Contextual Dependency2024

    • Author(s)
      Arita, Setsuko
    • Organizer
      Linguistics and Asian Languages, Adam Mickiewicz University, Poznan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The expression of logical relationships in Japanese through the use of tense and modality in complex sentences2023

    • Author(s)
      Arita, Setsuko
    • Organizer
      Kaken Semantics Workshop (jointly held with Semantics Workshop in Tokai and Kansai)
  • [Presentation] 大規模言語モデルと日本語の未来ー方言はどうなるか2023

    • Author(s)
      田窪行則
    • Organizer
      言語教育情報研究科20周年記念企画
    • Invited
  • [Presentation] 言語類型論から見た「語」の多面性2023

    • Author(s)
      長屋尚典
    • Organizer
      日本言語学会 第167回大会, 公開シンポジウム「「語」とは何か?― その多面性を探る」
  • [Presentation] Some Issues in the Description and Documentation of Ikema Miyakoan2023

    • Author(s)
      Takubo, Yukinori
    • Organizer
      ASIAN PERSPECTIVES ON FUNCTIONAL LINGUISTICS A Retirement Conference in Honor of Shoichi Iwasaki
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「論理文」の時制とモダリ ティ2023

    • Author(s)
      有田節子
    • Organizer
      関西言語学会第48回 大会(オンライン)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Comparative Study of Tense and Modality in Conditional Clauses in Standard Japanese and the Dialects of Kyushu2023

    • Author(s)
      Arita, Setsuko
    • Organizer
      International Symposium on Japanese Studiesー (Re)-imagining and (re)-translating Japanese culture (online)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 南琉球・宮古語 池間方言辞典 : 西原地区版(改訂版)2024

    • Author(s)
      仲間博之、田窪行則、岩崎勝一、五十嵐陽介、ダニエル・ワイマーク、中川奈津子
    • Total Pages
      706
    • Publisher
      国立国語研究所
    • ISBN
      9784910257129
  • [Book] フキダシ論 : マンガの声と身体2023

    • Author(s)
      細馬宏通
    • Total Pages
      285
    • Publisher
      青土社
    • ISBN
      9784791775637

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi